Meebits(ミービッツ)とは?NFTの概要や特徴・入手方法をわかりやすく解説!!

meebits
運営ポリシー
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告が含まれる場合があります。

イーサリアムのスマートコントラクト実装機能により、次第に、仮想通貨における売買以外の用途が拡大してきました。

その内の1つはNFTであり、取引高累計のトップ2は、Play-to-earnゲームのAxie Infinity(アクシー・インフィニティ)と、2021年に超高額な価格で落札されたことから話題を集めたプロジェクト、CryptoPunksです。

そのCryptoPunksの開発元が手掛けた、もう一つのプロジェクトがMeebits(ミービッツ)です。

この記事からわかること
  • Meebits(ミービッツ)は、Voxel Character(3Dのピクセルで描かれたキャラクター)NFT
  • CryptoPunksを手掛けたLarva Labsがデザイン
  • 現在は、Yuga Labsが運営
  • 6種類のタイプと12種類の属性により、レア度が決まる
  • NFT未所有者でも参加できるMeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)を持つ
  • 過去700ETH、1,000ETHで取引されたNFTあり
  • 国内取引所LINE BITMAXとメタマスクの組み合わせで、イーサ(ETH)を入手すると便利
  • レア度の高いNFTや、将来リリースされる可能性のある別なNFTの先行入手で利益を得られる
  • Meebits(ミービッツ)NFTの入手は、公式サイト、Opensea、Coincheck NFTから可能
  • 公式サイトとCoincheck NFTでは出品もできる

そんなMeebits(ミービッツ)は、公式サイト、Opensea、そしてCoincheck NFTで取引できます。

2021年11月からMeebits(ミービッツ)NFTの取り扱いが始まったCoincheck NFTでは、Web3.0ウォレットのメタマスク無しで取引でき、便利な反面、NFTの取り出しには、結局のところ、メタマスクが求められます。

Web3.0ウォレットは利用したことがない、と敬遠してしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、NFTの取引にはほとんどの場合において、利用されるツールです。

後ほど「Meebits(ミービッツ)の始め方」の章にて詳しく解説しますので、この機会にウォレットをダウンロードし、使い方に慣れておくと、今後NFTの取引に抵抗が無くなるでしょう。

メタマスクへの送金には、LINE BITMAXなどの国内取引所アカウントを利用されると、スムーズです。

\LINEでどこでも簡単取引!/

公式LINE

Marketαでは公式LINEで仮想通貨(暗号資産)に関する情報を随時配信しています。

最新情報やキャンペーンを発信していますので、ぜひ登録しておいて見て下さい。

目次

Meebits(ミービッツ)とは

Meebits(ミービッツ)とは、Voxel art(ボクセルアート)のNFTプロジェクトです。

Meebits(ミービッツ)とは
引用:公式サイト

2Dのドット調アートがPixel art(ピクセル・アート)であるのに対し、3Dのドット調はVoxel art(ボクセル・アート)と呼ばれます。

ブロックチェーンは、NFTのミント(鋳造)に活用されるイーサリアム・チェーン、ERC721を利用しています。

他の多くのNFTと同様、イーサリアム・チェーンを活用しているMeebits(ミービッツ)は、取引の際にメタマスクなどのウォレットがあると、自身のNFTを他のプラットフォームに預け入れる必要がなく、NFTの移動の際も便利になります。

最初の取引の際や、NFTの出品と引き換えに入手した仮想通貨を日本円で出金されたい場合などは、国内取引所LINE BITMAXのアカウントを活用されると良いでしょう。

\LINEでどこでも簡単取引!/

Meebits(ミービッツ)の特徴

続いて、Meebits(ミービッツ)の特徴について見ていきましょう。

Meebits(ミービッツ)の特徴
  • 開発元は、CryptoPunksを生み出したLarva Labs
  • 3D調画像の20,000体が発行され、アニメーションに変換もできる
  • 将来のMeebits(ミービッツ)エコシステムを作る、MeebitsDAO

開発元は、CryptoPunksを生み出したLarva Labs

Meebits(ミービッツ)は、2021年5月に、Larva LabsがリリースしたNFTのプロジェクトです。

開発元は、CryptoPunksを生み出したLarva Labs
引用:Larva Labs公式サイト

Larva Labsは、累計22億USD以上を売り上げ、総売上ランキングで現在第2位の人気のNFTプロジェクト、CryptoPunksを手掛けた会社です。

24×24ピクセルの2D画像が特徴で、2021年頃からツイッターのアバターに設定する人も多く見受けられるようになりました。

このようなCryptoPunksを手掛けたチームがリリースした、新たなNFTという事で、Meebits(ミービッツ)販売開始前から大きく話題を集めていました。

尚、2022年3月12日に、Meebits(ミービッツ)はCryptoPunksと共に、所有権を移転することが発表され、現在の所有者は、複数のNFTプロジェクトを手掛けるYuga Labsです。

3D調画像の20,000体が発行され、アニメーションに変換もできる

3D調画像の20,000体が発行され、アニメーションに変換もできる
引用:公式サイト

Meebits(ミービッツ)は、3Dデザインの全20,000体のNFTを発行し、他のメタバースに組み込めることも特徴です。

11,000体は、Larva Labsの過去のNFT保有者に配布された一方、一般販売された残りの9,000体は、わずか8時間で完売するほどの人気ぶりでした。

各NFTには以下、6種類のタイプ12種類の属性があり、レア度と価値を決める要素になっています。

  • タイプ
    • DISSECTED
    • VISITOR
    • SKELETON
    • ROBOT
    • ELEPHANT
    • PIG
    • HUMAN
  • 属性
    • TATTOO
    • JERSEYNUMBER
    • EARRING
    • OVERSHIRT
    • NECKLACE
    • HAT
    • BEARD
    • GLASSES
    • PANTS
    • HAIR
    • SHOES
    • SHIRT

また、Meebits(ミービッツ)画像をアニメーションにコンバートできる事も特徴です。

画像をアニメーションにコンバートできる
引用:公式サイト

「T POSE VOX file」と呼ばれるファイル、標準の3Dグラフィックソフト、アニメーションソフトがあれば、誰でもアニメーションに変換することができ、上の画像のようにダンスをさせることも出来ます。

尚、「T POSE VOX file」は、入手時にNFTに組み込まれています。

また、非公式ながらもミディアム上では、グラフィックソフトとしてMagicalVoxel、アニメーションソフトとしてAdobe社のMixamoが紹介されています。

他のメタバース・プラットフォームなどへの組み込みもできることから、単なる保有と鑑賞の枠を超えて楽しめることが、Meebits(ミービッツ)の特徴と言えるでしょう。

Meebits(ミービッツ)エコシステムを作る、MeebitsDAO

Meebits(ミービッツ)エコシステムを作る、MeebitsDAO
引用:MeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)公式サイト

Meebits(ミービッツ)は、分散型自律組織のMeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)も運営しています。

他のNFTプロジェクトでは、NFTのオーナーのみが限定参加できるコミュニティとしてDAOを運営することが多く見受けられます。

一方、MeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)は、Meebits(ミービッツ)のNFTとは別の、General Membership NFTを0.05ETHでミント(鋳造)すれば、誰でも参加ができることが特徴的です。

このGeneral Membership NFTを保有すれば、「Meebits(ミービッツ)の運営への参加」と、「将来のMeebits(ミービッツ)エコシステムに参画」の権利が得られます。

尚、公式ディスコードはGeneral Membership NFT無しでも参加でき、日本語コミュニティもあります。

このような特徴を持つMeebits(ミービッツ)は、後ほど紹介するマーケットプレイスにメタマスク・ウォレットを接続することで、入手ができます。

その際、LINE BITMAXなどの国内取引所のアカウントから送金を行うと、お手元の日本円をスムーズに仮想通貨に交換し、メタマスクへの送金まで完結できます。

\LINEでどこでも簡単取引!/

Meebits(ミービッツ)の高値で取引されているアイテム

ここで、Meebits(ミービッツ)の高値で取引されているアイテムを見ていきましょう。

今回は、100万USD(約1億3,200万円)以上で取引されたアイテムの中から3つを紹介します。

Meebits(ミービッツ)の高値で取引されているアイテム
  • Meebits #10761(タイプ DISSECTED(解剖))
  • Meebits #17522(タイプ PIG(豚))
  • Meebits #9616(タイプ HUMAN(人間))

Meebits #10761(タイプ DISSECTED(解剖))

1つ目はMeebits #10761です。

Meebits #10761(タイプ DISSECTED(解剖))
引用:公式サイト

タイプは、合計2,000体の中で、5体しかミントされていないDISSECTED(解剖)で、鬼のような赤い顔をしたキャラクターが、パーカーと短パンを履いた特徴的なNFTです。

2021年5月13日、700ETH(取引時点のレートで約260万USD)で取引されました。

Meebits #17522(タイプ PIG(豚))

2つ目は、Meebits #17522です。

Meebits #17522(タイプ PIG(豚))
引用:公式サイト

一見可愛らしいブタのキャラクターですが、よく見ると目が3つ、鼻が2つある奇妙な顔をしています。

こちらは、2021年7月9日に1,000ETH(取引時点のレートで約210万USD)で取引されました。

Meebits #9616(タイプ HUMAN(人間))

3つ目は、Meebits #9616です。

Meebits #9616(タイプ HUMAN(人間))
引用:公式サイト

タイプは最もミント数が多いHUMANであり、見た目もシャツを着た普通の男性のようなキャラクターです。

一方、各属性のレア度を見ると比較的レア度が高いことから、NFT自体の価値が高まっていると推測できます。

Opeanseaにて8,888ETH(当時のレートで、約1,557億USD、約17億3,850万円)にて出品されていました。

約17億3,850万円
引用:Opensea

Meebits(ミービッツ)の始め方

ここまでの記事を通して、Meebits(ミービッツ)でNFTを入手したいと思われた方は、イーサ(ETH)をメタマスクに送金する準備をしましょう。

国内取引所のアカウント、ETH(イーサ)のWeb3.0ウォレットであるメタマスクの、2つを用意するだけで始められます。

メタマスクについては、ダウンロードが無料で、かつ日本語対応もしていますので、初めての方でも利用しやすい仕様となっています。

iOS、Android、パソコン・ブラウザ用のGoogle Chrome拡張アプリ、どれでもご自身の1つのウォレットを管理できますので、気軽にダウンロードしてみて下さい。

メタマスクのウォレットが準備できたら、送金に移りましょう。

具体的な手順は以下の3つです。

Meebits(ミービッツ)の始め方
  • 手元の日本円をETH(イーサ)に変える
  • ETH(イーサ)を、LINE BITMAXからメタマスクに送金
  • Meebits(ミービッツ)にメタマスクを接続する

手元の日本円をETH(イーサ)に変える

最初のステップとして、お手元の日本円を仮想通貨に変え、海外取引所に送金をして下さい。

Meebits(ミービッツ)のNFTはETH(イーサ)で取引されるため、この時点でETH(イーサ)に交換しておくと良いでしょう。

因みに、ETH(イーサ)は、国内取引所LINE BITMAXにも取り扱いがある通貨です。

LINE BITMAX上での、よりの詳細送金手順を確認されたい方は、公式サイトを覗いてみて下さい。

\LINEでどこでも簡単取引!/

ETH(イーサ)を、LINEBITMAXからメタマスクに送金

ETH(イーサ)の入手が完了したら、LINE BITMAXからメタマスクへ送金して下さい。

今回の記事では、Google Chromeの拡張機能を用いて説明していきます。

まず、メタマスクのログイン手順を説明します。

Google Chromeを開き、右上の拡張アプリ選択ボタンからメタマスクを選択し、ご自身が設定したパスワードを入力しましょう。

メタマスク

メタマスク・ウォレットのポップアップが表示されたら、画面上部のネットワークが「イーサリアムメインネット」となっている事を確認しましょう。

イーサリアムメインネット

続いて、アカウント名の表示部分にマウスポインタを移動させ「クリップボードにコピー」の表示クリックの上、メタマスクのアドレスをコピーしましょう。

クリップボードにコピー

コピーが完了したら、LINE BITMAX上のウォレットを開き、ETH(イーサ)を選択しましょう。

その後、送金先アドレス欄に、メタマスクのアドレスを貼り付け、送金を実行して下さい。

着金速度はネットワークの混雑状況によりますが、速いと5分ほどで完了します。

メタマスク上のETH(イーサ)残高が変わったら、送金完了です。

HEXA(ヘキサ)にメタマスクを接続する

最後に、Meebits(ミービッツ)にメタマスクを接続します。

メタマスクのポップアップに従って進めれば、接続が完了します。

Meebits(ミービッツ)の稼ぎ方

次に、Meebits(ミービッツ)を活用した稼ぎ方について、解説していきます。

Meebits(ミービッツ)の稼ぎ方
  • レア度の高いNFTを入手し、値上がり後に売却する
  • Meebits(ミービッツ)エコシステムからリリースされる、他のNFTを先行入手する

レア度の高いNFTを入手し、値上がり後に売却する

1つ目の稼ぎ方は、レア度の高いNFTを入手し、値上がりした後に売却する方法です。

ある程度の資本は必要となりますが、他のNFTも含め、レア度に比例して価格が上昇する傾向にあります。

よって、現在価格が割安だと判断できれば、今から入手しておくことで、将来の売却益を期待できるかもしれません。

Meebits(ミービッツ)エコシステムからリリースされる、他のNFTを先行入手する

今後リリースされる、Meebits(ミービッツ)エコシステムの他のNFTを先んじて入手することでも、稼ぐ見込みのある方法でしょう。

前述のように、MeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)に参加をすることで、エコシステム構築に携わることができます。

NFTの種類や時期は公開されていませんが、リリースの情報などはコミュニティに先行して発表される可能性もあるため、MeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)に加わることで、より速く情報を手に入れる準備をすると良いでしょう。

また、一般的にNFTプロジェクトでは、初期からの参加者を大事にするという意味合いから、過去のNFT保有者への無料Mint(鋳造)が行われることも多くあります。

したがって、将来のMint(鋳造)を期待して、Meebits(ミービッツ)のNFTを1体以上保有しておくことも、有効と言われています。

Meebits(ミービッツ)の取引方法

そんなMeebits(ミービッツ)の取引方法について、紹介していきます。

以下3つの方法を、順番に解説していきます。

Meebits(ミービッツ)の取引方法
  • メタマスク+Meebits(ミービッツ)公式サイト
  • メタマスク+Opensea
  • CoincheckNFT

メタマスク+Meebits(ミービッツ)公式サイト

1つ目は、Meebits(ミービッツ)の公式サイト上で取引する方法です。

「NFTの探し方」と「取引方法」に分けて解説していきます。

まず、「NFTの探し方」には、4つの方法があります。

  • All Meebits(全てのMeebits(ミービッツ)を一覧で探す)
  • Attributes(タイプと属性別のリストから探す)
  • Filter Search(タイプや属性を、自身で指定して探す)
  • Market
    • For Sale(売りに出されているNFTを探す)
    • Bids(入札中のNFTを探す)

これらの方法で好みのNFTを見つけ、クリックしたら、そのNFTが「販売中(決済後、即時入手できる)」「入札受付中(金額をオファーして、保有者が合意したら決済)」かを確認しましょう。

前者の「販売中(決済後、即時入手できる)」のNFTを選択した場合、右下にApprove and Execute Tradeというボタンが表示されており、クリックした上で所定のイーサ(ETH)を支払えば、取引完了となります。

Approve and Execute Trade
引用:公式サイト

一方、後者の「入札受付中(金額をオファーして、保有者が合意したら決済)」場合は、NFTを選択した後の画面中心から、やや右寄りの場所に、紫色のTrade for this Meebitというボタンが表示されています。

また、右下のMarket Summaryには、赤色で最低価格がイーサ(ETH)で表示されています。

以下の例の場合は、最低取引価格が5.1イーサ(ETH)なので、それ以上のオファー金額を提示することが、入札成功の最低条件となります。

Trade for this Meebit
引用:公式サイト

Trade for this Meebitをクリックしたら、下記のような画面が表示されます。

「What You Are Offering」のEther to Offerにオファー金額、「Expiration」でオファーの有効期限、「Review Trade」のTerms and conditionにチェックを付け、右下の「Approve and Sign Trade」をクリックし、オファー提示をして下さい。

Approve and Sign Trade
引用:公式サイト

あとは、NFT保有者が期限内にオファーを受け入れるのを待つのみです。

メタマスク+Opensea

2つ目は、NFTマーケットプレイスOpenseaで取引する方法です。

Meebits(ミービッツ)公式サイトのNFT選択画面からもOpenseaにアクセスすることが出来ますし、Openseaから直接Meebitsを探し出すこともできます。

また、こちらもMeebits(ミービッツ)公式サイトと同様に、「販売中」と「入札受付中」の2種類があります。

「販売中」と「入札受付中」の2種類
引用:Opensea

選んだNFTが販売中の場合は「Buy now」、入札受付中の場合は「Make offer」のボタンをクリックの上、画面の支持に従いながらメタマスクを接続の上、NFTの入手、もしくは金額のオファーを行いましょう。

Coincheck NFT

Coincheck NFT
引用:Coincheck NFT公式サイト

3つ目の方法は、Coincheck NFTでの取引です。

上述した2つのプラットフォームと異なり、メタマスクへの接続が不要で、コインチェックのアカウント内にある日本円やイーサ(ETH)を含めた仮想通貨全種類で取引が出来ます。

また、国内取引所でも比較的歴史の長いCoincheckが運営していることも有り、日本語対応をしているプラットフォームなので、上記2つのプラットフォームよりも安心して取引ができるかもしれません。

取引手順は以下の5つです。

すでにCoincheckのアカウントをお持ちの方は、3つ目から始められます。

Coincheck NFTでの取引手順
  • Coincheckのアカウントを作成する
  • 規約の同意と本人確認を完了させる
  • ホーム画面の「タイトル」からMeebits(ミービッツ)を選択
  • 好きなNFTを選ぶ
  • 画面表示に従いながら購入確認、購入ボタンクリック

Coincheck NFTを利用される時の注意点は、入手したNFTの入庫、出庫に、少々時間が掛かる点です。

Meebits(ミービッツ)公式サイトOpenseaで取引の場合は、入手したNFTは直接メタマスクのウォレットに入ります。

一方、Coincheck NFTの場合は、取引時にメタマスクは不要なものの、入手したNFTは一度Coincheckのご自身のアカウントに格納されます。

したがって、自由に利用するにはCoincheckのアカウントから、メタマスクへの移動が必要になります。

まずはCoincheckの公式サイトを確認してみてください。

Meebits(ミービッツ)の出品方法

もし入手したMeebits(ミービッツ)を出品されたい場合、どのような手順で進めれば良いのでしょうか。

Meebits(ミービッツ)の出品方法
  • Meebits(ミービッツ)公式サイトで出品する
  • Coincheck NFTで出品する

順番に解説していきます。

Meebits(ミービッツ)公式サイトで出品する

まずはMeebits(ミービッツ)公式サイトを利用した方法を解説します。

手順は以下の通りです。

  • 「Trade」ページを開く
  • 出品条件を入力
  • 出品する

「Trade」ページを開く

まず公式サイトのトップページ上部にある「Market」のプルダウンから、「Trade」をクリックして下さい。

「Trade」ページを開く
引用:公式サイト

出品条件を入力

その後、表示される画面上にて、「What You Are Offering」「Your Meebits」から出品されたいNFTにチェックを付け、「What You Are Requesting」「Ether to Request」に販売したい価格を入力して下さい。

出品条件を入力
引用:公式サイト

出品する

その後、同画面の「Expiration」のプルダウンから、入札期限を選択し、下部の「Terms and condition」をチェックの上、右下の「Approve and Sign Trade」をクリックしましょう。

これにて、出品が完了です。

Coincheck NFTで出品する

続いて、Coincheck NFTでの出品方法をご紹介します。

  • Coincheck NFTのマイページにアクセス
  • 出品ボタンをクリック

Coincheck NFTのマイページにアクセス

まず、Coincheck NFTのマイページにアクセスし、自身の保有NFTから出品したいMeebits(ミービッツ)のNFTを選択、クリックして下さい。

出品ボタンをクリック

クリック後、詳細ページが表示されたら、画面内にある出品ボタンをクリックしましょう。

これにて出品手続きは完了なので、あとは、買い手が見つかるのをお待ち下さい。

Meebits(ミービッツ)を始めるならLINE BITMAX

LLINE BITMAX top
引用:LINE BITMAX公式サイト
名称LINE BITMAX
暗号資産数7種類
最低取引金額0.00000001 BTC
売買手数料無料
入金手数料無料
出金手数料LINE Pay:110円(税込)
銀行口座:400円(税込)
提供サービス販売所
暗号資産貸出サービス
NFTマーケットβ
レンディング最大利率8%(業界最高水準)
独自仮想通貨リンク(LN)
レバレッジ取引最大2倍(売りのみ)
公式サイトLINE BITMAX公式サイト
関連記事LINE BITMAXの評判

LINE BITMAXは、LINEアプリ内から取引ができる、シンプルな仕様で人気の国内取引所です。

「かんたん」「安心」「やさしい」を合言葉に設計されており、「取り扱い通貨も6種類に厳選」、「専用アプリのダウンロードも不要」といった特徴などもあり、ユーザーの使いやすさを第一に考えた仕様となっています。

そんなLINE BITMAXは、以下のような方にピッタリです。

  • 仮想通貨取引が未経験の方
  • 代表的な通貨しか取引されない方(ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、リップル(XRP)など)
  • すでに保有しているアカウントとは別に、素早く起動、取引できるアカウントを一つ持っておきたい方
  • スマホアプリから手軽に仮想通貨取引を行いたい方
  • レンディングやレバレッジ取引などの各種機能を利用したい方

特にレンディングは、最大利率8%と業界最高水準となっています。

上記に1つでも当てはまった方は、この機会に公式サイトをご覧になってみて下さい。

\LINEでどこでも簡単取引!/

Meebits(ミービッツ)に関するQ&A

終わりに、Meebits(ミービッツ)に関するQ&Aについて、見ていきましょう。

Meebits(ミービッツ)に関するQ&A
  • NFTの所有者は公開されていますか。
  • 3つのプラットフォームの内、どこで取引するのが良いでしょうか。
  • ロードマップはありますか。

NFTの所有者は公開されていますか。

公式サイト上に掲載されています。

所有数も公開されており、最も多くのMeebits(ミービッツ)を持つ人は1アカウントで1,711体も保有しています。

3つのプラットフォームの内、どこで取引するのが良いでしょうか。

日本語での取引をされたい場合や、メタマスクの利用が未経験の方Coincheck NFTが良いでしょう。

一方、豊富な選択肢から好きなNFTを選びたい場合は、公式サイトかOpenseaが最適です。

ロードマップはありますか。

最新のロードマップは公開されていません。

2021年5月にミディアム上で公開されたロードマップは、2022年第2四半期までのプランが掲載されていました。

もし今後の動向をフォローされたい場合は、公式ツイッターディスコードの情報をチェックされると良いでしょう。

Meebits(ミービッツ)のまとめ

今回の記事では、Meebits(ミービッツ)の特徴やNFTの買い方、稼ぎ方を解説してきました。

この記事のまとめ
  • Meebits(ミービッツ)は、Voxel Character(3Dのピクセルで描かれたキャラクター)NFT
  • CryptoPunksを手掛けたLarva Labsがデザイン
  • 現在は、Yuga Labsが運営
  • 6種類のタイプと12種類の属性により、レア度が決まる
  • NFT未所有者でも参加できるMeebitsDAO(ミービッツ・ダオ)を持つ
  • 過去700ETH、1,000ETHで取引されたNFTあり
  • 国内取引所LINE BITMAXとメタマスクの組み合わせで、イーサ(ETH)を入手すると便利
  • レア度の高いNFTや、将来リリースされる可能性のある別なNFTの先行入手で利益を得られる
  • Meebits(ミービッツ)NFTの入手は、公式サイト、Opensea、Coincheck NFTから可能。
  • 公式サイトとCoincheck NFTでは出品もできる

Meebits(ミービッツ)は、CryptoPunksを手掛けた運営が立ち上げたNFTであり、他のメタバース・プラットフォームとの接続ができる汎用性の高さから、今後も知名度向上が期待できるプロジェクトであると言えるでしょう。

そんなMeebits(ミービッツ)の将来性に期待ができる、NFTを手に入れたいとお考えの方は、LINE BITMAXアカウントとメタマスクの2つを準備の上、NFTの取引通貨であるイーサ(ETH)を用意されると良いでしょう。

\LINEでどこでも簡単取引!/

監修者

Market α 編集部です。仮想通貨・為替・株式投資などの多岐に渡る金融情報を、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができるように配信しています。

目次