NFTアートの買い方は?基礎知識やメリット・デメリット|購入までの5ステップを徹底解説!

NFT 買い方
運営ポリシー
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告が含まれる場合があります。

2017年に誕生して以降、NFTは他分野での活用により一般層への認知が広がりました。

中でも、NFTの知名度を一気に拡大させたのが、NFTアートの存在です。

近年ではSNSでも活発に情報交換がなされており、NFTアートのニーズが高まっています。

これからNFTアートを購入したいと考える方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、NFTアートの概要や買い方について解説します。

この記事でわかること
  • NFTアートとは、デジタルアートをNFT化したもの
  • 従来アートと比べて劣化の心配がなく、本物の証明が可能
  • NFTマーケットプレイスを通して、ユーザー間で手軽に売買できる
  • プログラマビリティにより、ロイヤリティの設定や特典を付与できる
  • NFTアートの購入には、国内取引所での仮想通貨入手が必要

NFTアートの購入には、専用サイトとなるNFTマーケットプレイスの利用が必要です。

クレジットカードを用いた購入に対応していることも多いですが、NFTアート購入は仮想通貨でのやり取りが一般的です。

まずは、国内取引所のアカウント作成を行い、NFTアート購入の準備を進めましょう。

BITPointであればスマホから手軽に仮想通貨を入手できるので、興味のある方はBITPointの公式サイトをチェックしてみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

Marketαでは公式LINEで仮想通貨(暗号資産)に関する情報を随時配信しています。

最新情報やキャンペーンを発信していますので、ぜひ登録しておいて見て下さい。

目次

NFTアートとは

NFT 買い方
引用:BAYC

NFTアートとは、デジタルアートをNFT化したものです。

NFTとは?

Non-Fungible Tokenの略称で、言わば「代わりの利かないデジタルデータ」のこと。

ブロックチェーン技術によって管理されており、その希少性やデータの整合性を担保しています。

従来のアートは偽物も数多く存在しており、アートが本物であることを証明するのが困難でした。

その点、NFTアートはブロックチェーン技術を活用しているので、作成者や自身の所有権の証明を可能としています。

唯一無二の価値を持ったデジタルデータとなるため、従来のアート同様に高値で取引されているのが特徴です。

そんなNFTアートの中には、1つ数十億の値段がつくものも少なくありません。

NFTアートの特徴・仕組み

NFTアートが持つ特徴・仕組みは以下の通りです。

NFTアートの特徴・仕組み
  • 投資対象としての側面がある
  • ユーザー間で手軽に売買できる
  • コンテンツが劣化する心配がない

投資対象としての側面がある

NFTアートが注目される大きな理由は、投資対象としての側面があるためです。

ブロックチェーンによってその価値が担保されているNFTアートは、いわば金と同じです。

数が限られているからこそ希少性が高まり、取引による価値交換が可能になります。

今後伸びそうなNFTアートを入手しておけば、将来的に売却して大きな利益を得られる可能性も考えられます。

将来的な利益に期待するユーザーが、NFTアートの人気を後押ししているのは事実でしょう。

ユーザー間で手軽に売買できる

NFTアートの大きな特徴として、ユーザー間による手軽な売買ができる点が挙げられます。

従来のアートの購入ではオークション参加者が限られているケースもあり、気軽に購入できない雰囲気がありました。

しかし、NFTアートは「NFTマーケットプレイス」を用いることで、ユーザー同士の気軽な取引が可能です。

まるでネットショッピングを利用する感覚でNFTアートを入手できるので、初心者も参入しやすいのがメリットでしょう。

また、NFTマーケットプレイスでは、自身の情報を公開する必要もありません。

仮想通貨専用のウォレットがあればすぐに利用できるので、匿名からNFTアートを手にできるのも魅力といえます。

コンテンツが劣化する心配がない

アートはNFTでデジタル化しているため、劣化の心配がないのも特徴です。

既存のアートは経年劣化による痛み・変色が課題となり、いかにアートを管理・保存していくかが重要でした。

その点、NFTアートはデジタル化されているため、管理や修復といった手間やコストがかかりません。

ネットワークが続く限り作品は恒久的に存在し続けるため、時代の流れによってNFTアートが消え去る心配もないでしょう。

NFTアートの将来性

NFTアートの将来性を図るうえでは、以下のポイントに注目するとよいでしょう。

NFTアートの将来性
  • NFT市場規模の拡大
  • NFTアートがより身近になっている
  • 大手企業や有名IPのNFTアート参入

NFT市場の規模

NFT市場規模の拡大は、NFTアートにも大きく影響してくるでしょう。

事実、NFTアートを始めとしたコンテンツが一般的に認知され始め、その活用の幅は急速に拡大しています。

それを裏付けるかのように、米調査会社「VERIFIED MARKET RESEARCH」は、今後のNFT市場は2030年に2319億8000万ドル(約32兆円)に達するとの予想を公表しました。

NFT 買い方
引用:Verified market research

現在よりも市場規模がさらに伸びるということは、必然的にNFTを知らない一般層にも利用が普及していくと予想できます。

NFTアートは他のNFTと比べても一般層に認知・浸透しやすいタイプのNFTとして、今後の市場拡大を後押しする可能性が高いでしょう。

NFTアートがより身近になっている

NFTアートはリアルでの活用が進み、すでに身近な存在となっています。

その最たる例がNFTアート展示会となっており、2022年内には以下のようなイベントが開催されました。

年内のNFTアートイベント
  • 2022年9月:Crypto Art Week Asia in Tokyo 2022が開催
  • 2022年10月:急プラザにてNFTマーケットHEXAの展示会が開催
  • 2022年10月:南紀白浜NFTフェスティバルの初開催

中には、誰もが気軽にNFTアートに触れられる環境を実現し、その場でNFTアートを購入できるイベントも。

今後もNFTアート関連のイベントが開催されていく中で、さらにNFTアートの認知度が高まっていく可能性が考えられます。

大手企業・著名人のNFTアート参入

大手企業がNFTアートに続々と参入している点も、将来性を感じる大きなポイントです。

大手企業・有名IPのNFTアート参入例
  • NFT鳴門美術館:マイケルジャクソン公式NFTアートの販売
  • ティファニー:CryptoPunks保有者に対して、独自のペンダントを生成
  • 三井不動産:NFTアート専用ギャラリーの展開
  • 三井住友海上:NFTアート専用保険を提供開始

以前よりNFTに関わってきた企業はもちろん、これまでNFTと関わりのなかった企業・組織も続々とNFTアートへの参入を見せ始めています。

NFTアートが企業と連携していく中で、より広い範囲でユーザーを巻き込んでいく可能性もあるでしょう。

NFTアートの買い方・始め方

ここでは実際にNFTアートの買い方・始め方を見ていきましょう。

NFTアートは、以下の5ステップから購入が可能です。

NFTアートの買い方・始め方
  1. 仮想通貨取引所のアカウント作成
  2. ウォレットの作成
  3. 仮想通貨をウォレットに送金
  4. ウォレットをNFTマーケットプレイスに連携
  5. NFTアートを探して仮想通貨で購入

1.仮想通貨取引所のアカウント作成

NFTアートの購入には仮想通貨が必要なため、まずは国内取引所のアカウント作成を済ませましょう。

中でもBITPointは、各種手数料無料で余計なコストをかけずに取引可能です。

スマホからの取引も手軽なので、興味のある方はBITPointの公式サイトをチェックしてみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

取引所アカウント作成後は、日本円の入金から仮想通貨購入を進めます。

購入する通貨は、利用するNFTマーケットプレイスが採用している通貨を選択するとよいでしょう。

2.ウォレットの作成

仮想通貨を管理するため、ウォレットを作成しておきましょう。

ウォレットは、NFTプラットフォームでNFTアートを購入する際に必須になります。

これからウォレットをインストールするのであれば、ウォレットとしてメジャーであるメタマスクがおすすめです。

メタマスクのインストールは、以下の3ステップから簡単に進められます。

メタマスクのインストール手順
  1. Google Chromeの拡張機能からダウンロード
  2. パスワードの作成
  3. バックアップフレーズの確認

ちなみに、バックアップフレーズはウォレットの復旧に必要なパスワードのようなものです。

万が一の時に忘れないためにも、アカウント作成時に必ず控えておきましょう。

3.仮想通貨をウォレットに送金

次に、国内取引所で購入した仮想通貨をウォレットへ送金します。

送金時には「どこに送るか」を明確にするため、ウォレットのアドレス指定が必要です。

仮にメタマスクを利用する際は、アカウント名の下に表示されるアドレスをクリックしてコピーしましょう。

NFT 買い方

アドレスの入力は一文字でもミスすれば、全く別のウォレットに送金される点に注意が必要です。

仮想通貨紛失の原因になるので、アドレスは手入力でなく必ずコピペを活用してください。

4.ウォレットをNFTマーケットプレイスに連携

NFTマーケットプレイスにログインし、ウォレットを連携しましょう。

ここでは、国内大手「SBINFT」とメタマスクの使用を例に方法を解説していきます。

まずはSBINFT公式サイトに移動し、「LOGIN」をクリックします。

NFT 買い方

利用規約が表示されるので、「同意する」をクリック。

NFT 買い方

接続するウォレットで「Metamask」を選択します。

NFT 買い方

メタマスクが起動するので、ガイダンス通りに処理を行えば連携完了です。

NFT 買い方

5.NFTアートを探して仮想通貨で購入

ウォレット連携後は、欲しいNFTアートを選択して購入するのみです。

購入したいNFTアートを選択し、「購入手続きに進む」をクリックします。

NFT 買い方

利用規約に同意後、「購入する」をクリック。

NFT 買い方

最後にメタマスクが起動するので、ガイダンス通り支払いを済ませれば購入完了です。

NFTアートの種類

単にNFTアートといっても、その種類は大まかに分けて以下の3つに分類されます。

NFTアートの種類
  • 一点モノ
  • ジェネラティブNFT
  • フラクショナルNFT

一点モノ

NFT 買い方
引用:OpenSea

一点モノは、世界に1点しか存在しない希少性の高いNFTアートです。

上記でも紹介したとおり、NFTはブロックチェーン技術によって取引情報を参照できます。

「誰が制作したのか」「誰から誰に渡ったのかが」が丸わかりであるからこそ、一点モノであるという証明が可能です。

一点モノの特徴は、世界にひとつしかないという希少価値でしょう。

希少価値が高いものにはユーザーの需要が集まり、取引時にも価格高騰しやすい傾向があります。

ジェネラティブNFT

NFT 買い方
引用:OpenSea

ジェネラティブNFTは、コンピューターのプログラムによって自動生成されたNFTアートです。

近年のNFTアート界隈では、このジェネラティブNFTがよく見られるようになってきました。

ジェネラティブNFTの特徴は、プログラムによって1,000〜10,000体と複数のアートを一度に生成する点です。

プログラムを組めば大量生成できるので、一点モノと比べて制作の労力がかかりません。

複数のNFTアートが存在するためコレクション性が高く、コレクターからの注目が集まりやすいNFTアートといえます。

フラクショナルNFT

フラクショナルNFTは、1つのNFTアートの所有権を複数人で分割するNFTアートです。

複製ができないのが強みのNFTですが、専用のプロトコルを用いることで複数のNFTとして細分化できます。

例えば、1つのNFTアートが1,000個に分割されれば、そのNFTアートを1,000人の保有者で管理することが可能です。

1つのNFTアートを購入するよりもコストを抑えられ、少額から有名NFTアートを保有できるのがメリットでしょう。

NFTアートを買う時の注意点

NFTアート購入時は、以下の点に注意が必要です。

NFTアートを買う時の注意点
  • 偽物の可能性がある
  • 需要の高いNFTアートは高額になりやすい

偽物の可能性がある

本物の証明が可能なNFTアートでも、偽物である可能性もゼロではありません。

というのも、NFTの元になったデータが本物であるとは限らないためです。

その点を利用し、作者本人に無断で作品をNFT化して、転売を図るといった行為も少なくありません。

例えば、2022年6月にはサッカー漫画「キャプテン翼」のNFTアートが、海外業者によって運営の許可なく販売。

キャプテン翼公式SNSでは、これが違法なものであると注意喚起を行っています。

使用しているデータは本家のものであるため、ユーザーとしては偽物の判断が非常に困難です。

NFTアート購入にあたっては、公式が発表している作品かを確認したうえで購入を進める必要があるでしょう。

需要の高いNFTアートは高額になりやすい

需要が高いNFTアートは高騰しやすく、ある程度費用がかかる点にも注意が必要です。

NFTアートは仮想通貨と同様、ユーザーの需要が価格に大きく影響します。

例えば、国内外で人気を集めるCNP(クリプトニンジャパートナーズ)は、フロア価格でも1.65ETH(約20万円)となっています。

NFT 買い方
引用:OpenSea

ある程度資金力のある人でないと、人気の高いNFTアートへの後乗りが困難です。

早い段階でNFTアートの需要を見極め、価格の低いうちに購入を済ませておくのがポイントになるでしょう。

NFTアートのメリット・デメリット

ここでは、NFTアートのメリット・デメリットについて詳しく見ていきましょう。

NFTアートのメリット

NFTアートが持つメリットは次のとおりです。

NFTアートのメリット
  • クリエイターが正当な報酬を得られる
  • 需要高騰により大きな利益が得られる
  • 保有者のみの特典が得られる

特に二次流通時でロイヤリティを得られる点は、クリエイターにとって大きなメリットといえます。

ロイヤリティ設定によって、クリエイターは収入の柱を増やすことにつながるでしょう。

また、ユーザーに対してはNFTアートの価格高騰のみならず、購入による特典も魅力のひとつです。

コミュニティへの参加権や限定NFT購入の優先権を獲得できるなど、NFTアートを保有するだけでない楽しみ方ができるのもポイントでしょう。

NFTアートのデメリット

NFTアートが持つデメリットは次のとおりです。

NFTアートのデメリット
  • 取引手数料がかかる
  • ハッキング・詐欺によるリスク
  • 需要が高騰するかは作品次第

注意したいのは、NFTアート売買には取引手数料がかかる点です。

NFTマーケットプレイスでは、NFT取引に対して手数料が設定されています。

海外では2.5%が一般的となっていますが、国内では5〜10%と割と高めな点には注意が必要でしょう。

また、NFTアートの需要が高まるかどうかは、作品の持つ魅力やコミュニティの質にもよります。

NFTアートの中には、そのまま需要が高まらずに衰退していくプロジェクトも少なくありません。

作品のコンセプトやNFTアートが形成するコミュニティといった面は、購入前にしっかり確認しておきましょう。

今までに高額で取引されたNFTアート

では、今までどんなNFTアートが人気を集め、高額で売買されてきたのでしょうか?

ここでは、過去に注目を集めたNFTアートを3つ紹介します。

今までに高額で取引されたNFTアート
  • Beeple「Everydays-The First 5000 Days」:約75億円
  • CryptoPunks「CryptoPunk #5822」:約27億円
  • 手塚アートNFT「モザイクアートNFT」:約5,300万円

Beeple「Everydays-The First 5000 Days」:約75億円

NFT 買い方
引用:Christies

「Everydays-The First 5000 Days」は、デジタルアーティスト・Beeple氏の手がけたNFTアートです。

13年かけて制作してきた5,000枚の作品をコラージュした本作品は、約75億円もの価格で落札。

「13年という月日に価値がある」として、大手NFTファンドの創業者が購入を決めています。

この作品の落札は当時話題となり、NFTアートが最も注目を集めた瞬間だったといえるでしょう。

Beeple氏はその後も「Crossroads」や「HUMAN ONE」などの億越えで落札された作品を手掛け、NFTアート界の席巻し続けています。

CryptoPunks「CryptoPunk #5822」:約27億円

NFT 買い方
引用:OpenSea

「Crypto Punks」は、NFTアート界では有名なプロジェクトのひとつです。

10,000体を上限に発行されたジェネラティブNFTであり、それぞれの作品が独自の個性を持っているのが魅力でしょう。

リリース当初は無料で配布されていましたが、人気に火がつき価格が高騰。

2021年8月にはクレジットカード大手のVISAが購入に乗り出し、約1700万円での落札を決めています。

そんなCrypto Punksの中でも「CryptoPunk #5822」は、約27億円と過去最高額の2倍以上となる価格で落札されました。

手塚アートNFT「モザイクアートNFT」:約5,300万円

日本のNFTアートも、海外に劣らず人気を集めています。

漫画の神様として知られる、手塚治虫氏の代表作「鉄腕アトム」がNFTアートへ進出。

手塚治虫氏の実際の漫画原稿をコラージュし、鉄腕アトムのモザイクアートをNFTとして発表しました。

2021年12月に海外大手OpenSeaにてオークンションが開催され、約5.300万円で落札されています。

NFTアートが買えるマーケット

実際にNFTアートを購入しようにも、いきなり海外のマーケットの利用に不安を感じている方も多いのではないでしょうか。

ここでは、手軽にNFTアート購入を進められる国内マーケットプレイスを紹介します。

NFTアートが買えるマーケット
  • SBINFT Market
  • Adam by GMO
  • NFTStudio

SBINFT Market

NFT 買い方
引用:SBINFT Market
名称SBINFT Market
運営会社SBINFT株式会社
取り扱いジャンルアート・音楽・ゲーム
決済方法クレジットカード、ETH、Polygon
販売手数料10%
公式サイトSBINFT Market公式サイト

SBINFT Marketは、金融サービスに強みを持つSBIグループが運営するNFTマーケットプレイスです。

以前は「nanakusa」という名称で運営していましたが、2022年3月にリブランディング。

主にNFTアートに力を入れており、運営が公認するアーティストや提携企業によって作品が販売されています。

ユーザーはNFTアートの購入・売却が可能であり、仮想通貨のほかクレジットでの決済が可能です。

また、NFTアートの取引後にその情報をブロックチェーン上に記録し、NFTアートの安全性を高めているのもポイント。

取引情報はユーザーがいつでもチェックできるよう、スマホから確認できる仕組みを採用しています。

Adam by GMO

NFT 買い方
引用: Adam by GMO
名称Adam by GMO
運営会社GMOアダム株式会社
取り扱いジャンルアート・マンガ・スポーツ
決済方法クレジットカード、ETH
販売手数料5%
公式サイトAdam by GMO公式サイト

Adam by GMOは、インターネット事業を手掛けるGMOグループが運営するNFTマーケットプレイスです。

他のNFTマーケットプレイスと比較しても、5%と手頃な手数料でNFTアート売買が行えます。

NFTアート保有者に対して特典を用意しており、限定NFT購入のチャンスがある点も大きな魅力でしょう。

また、NFTアートのみならず、YouTuberのNFT動画が購入できるのも特徴

NFT動画の第一弾として、日本を代表するYouTuberのヒカル氏の動画を販売しており、約35万円の価格がついています。

なお、GMOグループは仮想通貨取引所「GMOコイン」の運営もしています。

\BTCがもらえるキャンペーン中!/

NFTStudio

NFT 買い方
引用:NFTStudio
名称NFTStudio
運営会社CryptoGames株式会社
取り扱いジャンルアート
決済方法クレジットカード、Polygon
販売手数料10%
公式サイトNFTStudio公式サイト

NFTStudioは、人気ブロックチェーンゲームを展開する「Crypto Games」が提供しているNFTマーケットプレイスです。

SNSアカウントがあれば、すぐにNFTアート取引ができるのが特徴。

DiscordやTwitterなど、計4つのSNSからスタートできるので、あらかじめウォレットを準備する必要がありません。

また、NFTStudioでは自身のオリジナルショップを展開できる「NFTStudio OEM」を提供

NFT販売で躓きがちなポイントを運営がサポートし、初心者でも簡単にショップを展開できるのが魅力でしょう。

NFTの購入におすすめの仮想通貨取引所

NFTアートを購入するためにも、まずは国内取引所で仮想通貨を準備しておきましょう。

ここでは、NFTアート購入におすすめの国内取引所を紹介します。

BITPoint

BITPOINT公式サイト
取引所名称BITPoint
取り扱い通貨数22種類
取引手数料取引所の手数料:無料
※販売所で売買するとスプレッドの負担あり
入金手数料即時入金:無料
銀行振込:無料
※振込手数料は顧客負担
出金手数料振込手数料を顧客が負担
提供サービス現物取引
つみたて
レンディング
ステーキング
公式サイトBITPointの公式サイト
関連記事BITPointの評判

ビットポイントは、仮想通貨取引の初心者から上級者まで幅広く利用されている国内取引所です。

取引手数料などの各種手数料が無料ですので、取引回数が多い人も安心して利用できます。

スマートフォンアプリ「BITPOINT」を使うことで、初心者でも簡単に取引ができます。

また、ビットコインやイーサリアムなどの人気の銘柄だけでなく、信頼性の高い様々なアルトコインを取り扱っています。

運用方法も多彩で、現物取引のほかに、貸して増やす「レンディング」や、保有するだけの「ステーキング」などが利用できます。

NFTアート入手用の仮想通貨購入だけではなく、豊富な関連サービスを使いたいという方にも適しているでしょう。

詳しくは、ビットポイントの公式サイトをチェックしてみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

LINE BITMAX

LLINE BITMAX top
引用:LINE BITMAX
名称LINE BITMAX
暗号資産数7種類
売買手数料無料
入金手数料無料
出金手数料LINE Pay:110円
銀行口座:400円
提供サービス販売所
暗号資産貸出サービス
公式サイトLINE BITMAX公式サイト
関連記事LINE BITMAXの評判

LINE BITMAXは、「LINE」のグループ企業が提供する仮想通貨取引所です。

取り扱い通貨は6種類と少ないものの、LINE Payと連携した入出金でスムーズな取引が可能。

また、独自トークンであるLINKは、国内で唯一LINE BITMAXでしか入手できない通貨となっています。

最小1円からの取引ができるほか、仮想通貨のレンディングサービスも提供しています。

最大8%とリターンも大きいため、興味のある方はLINE BITMAX公式サイトをチェックしてみてください。

\LINEでどこでも簡単取引!/

NFTアートの買い方まとめ

NFTアートの買い方や今後の予想について解説しました。

今回の内容をまとめると以下のとおりです。

この記事のまとめ
  • NFTアートとは、デジタルアートをNFT化したもの
  • 従来アートと比べて劣化の心配がなく、本物の証明が可能
  • NFTマーケットプレイスを通して、ユーザー間で手軽に売買できる
  • プログラマビリティにより、ロイヤリティの設定や特典を付与できる
  • NFTアートの購入には、国内取引所での仮想通貨入手が必要

NFTアートはその参入のしやすさから、常に新しいプロジェクトが誕生し続けています。

これからNFTアートを購入する場合は、まずはどんなプロジェクトがあるのかを眺めてみるのもよいでしょう。

今後自身が購入するNFTアートが、確実に需要を増すかどうかは誰にも判断できません。

大きな損失リスクを防ぐためにも、余剰資金からNFTアート購入を進めてみてください。

NFTアート購入には、まず国内取引所のアカウント作成が必要です。

ぜひこの機会に、限りなく取引コストを抑えられるBITPointの公式サイトをチェックしてみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

監修者

Market α 編集部です。仮想通貨・為替・株式投資などの多岐に渡る金融情報を、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができるように配信しています。

目次