CICCプロジェクトの目標

CAICAのノウハウを活かし⽇本のGameFiをマルチチェーンで⽀える
Zaifの実績を活かしたGameFiエコシステムの形成を⾏い、事業者が安⼼してGameFi分野に参画できる環境づくりを推進してまいります。また、カイカコイン(CICC)が国内のGameFiエコシステムにおけるハブとなる暗号資産になることを目指していきます。
そのために独⾃のブロックチェーン構築を含めたマルチチェーン対応を進め、国内のGameFiで利⽤されるあらゆるチェーンにCICCを導⼊することによって、各 GameFiプロジェクトがCICCおよび⽼舗の暗号資産取引所であるZaifと連携できるような体制を整えてまいります。

まず、Phase1として、CICC GameFiハブトークンプロジェクトでは、CICCのPolygonブロックチェーン(以下、Polygon)への対応とCICCの利活⽤を積極的に進めてまいります。Polygonは⼿数料が安価かつ処理速度が⾼速なブロックチェーンとして知られており、また、ユーザー数も多く、GameFi分野における運用実績もあり、GameFi分野における最適なブロックチェーンの一つと考えられます。特に海外にも多くのPolygonのユーザーがいるため、国外でも展開されることが想定されるGameFi分野と相性がよいと考えられます。
CICCはEthereum上だけではなく、Polygon上でも発⾏いたします。その上でZaifの⼊出⾦においてもPolygon上のCICCを選択可能とし、Polygon上のDEXの流動性も強化することによってユーティリティを増強することを目指します。また、今後、Zaif INO*注1(Initial NFT Offering: GameFiにおけるNFTの初期売り出し)について、Polygon上のGameFiの有⼒タイトルのNFTをいち早くCICCを通じて購⼊できるようにすることによって、GameFi分野におけるCICCの利用促進に取り組みます。さらに、将来的にはCICCを利⽤したGameFiのリリースも検討しております。また、今後Avalancheなど日本のWeb3業界において有力な選択肢となりうるブロックチェーンに対しても早期に対応することで様々な国内Web3アプリケーションとの連携を模索してまいります。
次に、Phase2として、独⾃ブロックチェーンネットワーク構築では、①Optimistic Rollupと呼ばれる最新技術を⽤いた独⾃ブロックチェーンであるCICC Chainの構築または②OasysでのCAICA Verse(Oasysのレイヤー2ネットワーク)の構築を行ってまいります。
CICC ChainにおいてはOptimistic Rollupという最新技術を利⽤したZaif・CICCを中⼼とした巨⼤なエコシステムを形成し、Web3に参⼊するユーザーや企業が安⼼して活動できるチェーンを提供することを⽬指しています。
CICC ChainとZaifの連携により、Zaif上場銘柄に対してユーティリティを提供することが可能となります。具体的な例としては、Staking(ステーキング)などが挙げられます。CICC Chainを利⽤することで、Zaif上場銘柄に対してStakingなどのユーティリティを提供することが可能となります。上場銘柄に対するCICC Chain上でのユーティリティの提供を通じて、CICCをインセンティブとした⻑期的なトークンマーケットを醸成することを⽬指します。また、報酬や特典などのインセンティブを通じて、ユーザーのトークン保有や活動を促進することも可能です。
また、CICCを利⽤したGameFi⽀援プログラムやバリデータープログラムを活⽤することによってCICC Chain上でDeFiやNFTプラットフォームなどエコシステムを⽣み出したり、国内のゲーム会社やIPホルダーなどの企業を誘致し、GameFiエコシステムを構築することを予定しています。
より安⼼して利⽤しやすいGameFi専⽤チェーンとしてCICC Chainを構築し、ゲーム会社・コントラクト開発者双⽅を巻き込んだ形でのエコシステム形成を⽬指してまいります。
Oasysは国内ゲーム⼤⼿各社がバリデータとして参画していることもあり、国内 GameFi開発における最有⼒ブロックチェーンの⼀つとなっております。このOasys上に独⾃のCAICA Verseを構築することによってZaifやCAICAが提供するエコシステムとOasysエコシステムの橋渡しを図ります。
具体的にはINOでの利活⽤と安全なDeFi・GameFiエコシステムの構築の⼆つが挙げられます。
CAICA VerseではCICCを保有していることで様々なゲームのNFTをいち早くINOにおいて購⼊できるとともにCICCの保有によって獲得できるクーポンNFTによって格安で購⼊することも可能になるようなユーザーにとってメリットの⼤きいINOサービスを提供します。また、現在OasysのVerseでは交換業規制によってDeFiがあまり発達していないという課題があります。
CAICA VerseではZaifが積極的に協⼒することによってVerse内でもDEXに類似した機能等を持たせることが可能となり、よりOasysエコシステム全体を強化することができると考えております。将来的にはCICCを利⽤した⾦融要素の強い全く新しいGameFiの提供も⽬指しています。
注1: Zaif INOはカイカフィナンシャルホールディングスが運営するInitial NFT Offeringのサービスです。