当社には、プロフェショナルにふさわしい幅広い活躍のフィールドがあります。 現在は下記職種の募集を行っております。
■Web系システムエンジニア ■ITインフラのプロジェクトマネージャ/リーダー(または候補生) ■クラウドエンジニア ■ITインフラのシステムエンジニア ITインフラ設計・構築でのリーダー経験がある人 以下のスキル・実務経験がある人 クラウド環境設計・運用設計・構築経験(AWSを中心とした各種クラウド)
以下いずれかのスキル・実務経験がある人 ・オペレーティング・システム設計・設定経験(Linux、AIX、Windows等) ・各種ミドルウェア設計・設定経験(DB、Web/APサーバ、運用監視・バックアップ等) ・仮想化基盤設計・構築経験(VMwareを中心とした各種製品) ・サイバーセキュリティ対策立案・設計・設定経験
■ITインフラのプロジェクトマネージャ/リーダー 以下いずれかの経験がある人 以下の人物像 以下いずれかの経験がある人 以下の人物像 以下の経験がある人 以下の人物像 当社へのご応募・エントリーはこちらからどうぞ。 お問合せ先 〒107-0062 株式会社CAICA TEL:0120-00-1784(採用担当直通) ※当社へのご応募・エントリーはエントリーフォームへの入力をお願いします。
中途採用
これまで培ってきた経験と専門知識と豊かな行動力を活かし、私たちと共にITサービスの高付加価値化を実現できる人材を求めています。
他の会社では経験できない事にチャレンジし、新しい何かを開拓することを面白いと感じる人、一緒に仕事をしませんか?募集職種
プロジェクトマネージャー
売上増の計画に伴いビジネスの間口を拡大する必要があり、システム開発プロジェクトの遂行管理ができる要員の増強を図っています。
■顧客折衝のため
一括請負を含む受託開発案件の仕様確定・追加・変更や、契約範囲内/外などの対応について、顧客との折衝を含めた対応ができるプロジェクトマネージャーの増強を図っています。
案件の開発窓口として、エンドユーザや元請けSIerとの折衝を行うともに、プロジェクトマネージャーとして100人月規模のプロジェクトにおける開発工程全般を管理して頂きます。
製造/単体テストそのものは海外拠点が行うため、仕様理解の確認と製造/単体テスト工程の間接管理も担って頂きます。
海外拠点のメンバーは全員が日本語を理解し、高い技術力を身につけているため、言葉の心配は必要ありません。
設計工程以前と結合試験工程以降は日本国内で行いますので、この部分は直接管理して頂きます。
評価はプロジェクトの結果に対する実績評価です。
プロジェクトリーダー
中期計画として売上げを増加する計画があり、それに伴うマンパワーの強化を図っています
一括請負を含む受託開発案件の仕様確定・追加・変更や契約範囲内/外などの対応について、顧客との折衝を含めた対応ができるプロジェクトリーダーの増強を図っています。
対顧客、元請けとの折衝~開発・テスト
■詳細
リーダーとしてチームの指揮をとるとともに、エンドユーザ、元請けとの折衝~設計・開発製造の工程を担っていただきます。
クライアント折衝に関しては、仕様、進捗、問題解決などに関する報告・打ち合わせが発生します。
客先常駐での開発体制の場合や案件規模が比較的小さい場合には、より積極的に顧客との接点を持っていただくこととなります。また、ソフトウエア開発の製造工程は、海外拠点と連携した活動となります。(海外拠点の技術者は日本語を話しますので言葉の心配はありません。)
部署の決定は、採用時または就業時に決定します。
■キャリアパス
リーダーとしてチームを指揮する中で、技術力のみならず、マネジメントスキルを磨いていただきます。
将来的にはマネージャー候補として大規模プロジェクトの管理を行っていただくことを期待しています。
弊社では、年齢や入社年数ではなく、実際にプロジェクトを遂行した実績によって、部門長が次のプロジェクトでの役割を決定するという方針を取っています。成果を重視する社風ですので、ご入社後の実力次第で、早急なキャリアアップが可能です。
例)35歳(入社3年目)のシステムエンジニアのケース:海外拠点60名体制での製造チームにて、製造工程リーダー
■案件例
マーケットプレイス・システム(350人月)基本設計~総合テスト/債権銘柄情報統合管理システム(160人月)要件定義~総合テスト/総合電器メーカーショッピングサイト(150人月)基本設計~総合テストetc.
システムエンジニア
受託開発案件を業務拡大するために、人材強化を図っています。
■顧客均衡のため
受託開発案件の仕様確定・追加・変更や契約範囲内/外などの対応について、顧客との均衡を含めた対応ができるシステムエンジニアの増強を図っています。
■業務系システムエンジニア
金融(銀行、証券、生保、損保など)、製造・流通、サービス等の業務システムに対するオープン系技術を用いた提案、設計、開発、保守。
■Web系システムエンジニア
Webアプリケーションシステムの提案、設計、開発。
■オープン系システムエンジニア
C/Sシステムの提案、設計、開発、保守。 通信及び制御系システム等の提案、設計、開発、保守。
プロジェクトによっては、海外拠点の開発部隊との連携によりシステム開発を担当します。
お客様(SIer又はエンドユーザ)との均衡を行っていただく場合があります。
Java、.Net、Perl、JavaScript、Asp、HTML、XMLなどで設計・開発経験者
WebSphere,WebLogicなどでの設計・開発経験者
■オープン系システムエンジニア
C、C++、VC、VB、Pro*C、PL/SQL、Java、D2000、RDBMS(Oracle,SYBASE,SQLServer等)での設計・開発経験者
■金融(銀行、証券、生保、損保)の業務システム開発経験者
■資格保有者 証券外務員二種資格、FP(ファイナンシャル・プランナー)技能資格、 Oracleマスター、SJC-P、MCPなどメーカー系資格の保有者。
インフラエンジニア
■クラウド環境エンジニア
■ITインフラのシステムエンジニア
ITコンサルタント
ブロックチェーン開発エンジニア、人工知能(AI)エンジニア、データサイエンティスト
WEBデザイナー
待遇・勤務