松井証券FXの自動売買とは?口コミ・評判やメリット・デメリットを徹底解説

2023年4月22日から、松井証券FXで自動売買サービスが始まりました。
松井証券FXは、1通貨からFX取引が始められるFX業者としても知られています。
今回の記事では、松井証券FXの自動売買の特徴や、メリット・デメリット、利用方法、利用者の口コミなどを詳しく解説していきます。
松井証券FXの自動売買に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
松井証券FXの自動売買は、手数料無料で始められて初心者でも簡単な操作で設定できるというメリットがあります。
松井証券FXでは、現在新規口座開設者向けに、取引額に応じて最大100万円がキャッシュバックされるキャンペーンを実施中です。
FXの自動売買に興味のある方や、キャンペーンに関心を持った方は、ぜひこの機会に松井証券FXをチェックしてみてください。
松井証券FXの自動売買とは?

名称 | 松井証券FX |
取り扱い通貨ペア | 20通貨ペア |
最低取引金額 | 1通貨(約100円) |
スプレッド(米ドル/円) | 0.2〜1.6 |
スプレッド(ユーロ/円) | 0.5〜1.5 |
スプレッド(豪ドル/円) | 0.7 |
レバレッジ | 1倍〜25倍 |
公式サイト | 松井証券FXの公式サイト |
松井証券は、2023年4月22日からFXの自動売買機能をリリースしました。
FXの自動売買機能を1通貨から利用できるのはFX業界初の取り組みとなり、幅広いFXトレーダーに注目されています。
FXの自動売買とは、あらかじめ定めた注文ルールに基づいて、システムが自動で売買を繰り返すシステムのことです。
手動で売買を行う必要がなく、仕事中や寝ている間も24時間取引を行ってくれるため、取引チャンスを逃しません。
松井証券FXの自動売買は、リピート系注文となっています。
これは「50銭ごとに買い注文を出し、それぞれのポジションが30銭値上がりしたら売り注文を出す」といったように取引ルールを決めておき、このルールに従って何度も売買を繰り返す注文方法です。
一定値幅で上がり下がりを繰り返すレンジ相場に有利な取引方法で、FXや自動売買の初心者でも簡単な設定で取引を始められます。
松井証券FXでは、新規口座開設者向けのキャンペーンを実施中です。
エントリー&1取引以上でもれなく松井証券ポイント200ポイントが付与されるだけでなく、取引数量に応じて最大100万円がキャッシュバックされます。
お得にFXの自動売買を始めたいと考えている方は、ぜひこの機会に松井証券FXの自動売買をチェックしてみてください。
松井証券FXの自動売買の魅力・おすすめポイント
松井証券FXの自動売買の魅力・おすすめポイントを確認していきましょう。
ここでは以下の5つのポイントを紹介します。
- 100円からFXの自動売買ができる
- コストを抑えて取引しやすい
- 自動売買の注文設定が簡単
- サポートが充実している
- 各種キャンペーンを実施中
一つずつ解説していきます。
100円からFXの自動売買ができる
松井証券FXの自動売買の一つ目の魅力は、約100円からFXの自動売買ができる点です。
FXの取引は1,000通貨からの取引が一般的ですが、松井証券FXでは1通貨から取引を始められます。
例えば、米ドル/日本円が130円(レバレッジなしコース)の場合、130円から取引が可能です。
少額から取引を始められるため、初めてFX取引を行う初心者の方やいろんな通貨ペアでの取引を試してみたい方でも気軽に取引できます。
コストを抑えて取引しやすい
松井証券FXの自動売買は取引コストを抑えやすいのも特徴です。
リピート系の自動売買は何度も注文を繰り返して利益を積み重ねるため、スプレッドが広いとコスト負担が大きくなります。
松井証券FXは業界最狭水準のスプレッドを提示しているため、取引にかかるコストを削減しやすいというメリットがあります。
2023年6月30日時点での主要通貨ペアのスプレッドは下記の通りです。
主要通貨ペア | スプレッド |
---|---|
米ドル/円 | 0.2〜1.6 |
ユーロ/円 | 0.5〜1.5 |
豪ドル/円 | 0.7 |
カナダ/円 | 1.7 |
豪ドル/NZドル | 2.5 |
NZドル/円 | 1.2 |
ユーロ/ポンド | 1.1 |
なお、松井証券FXでは、数量上限以内の成行(ストリーミング)注文の場合は縮小スプレッドが適用されますが、自動売買の場合は縮小スプレッドが適用とならないため注意しましょう。
また、松井証券FXでは、取引手数料や自動売買利用料などは無料となっているため、余計なコストを抑えて取引できます。
自動売買の注文設定が簡単
松井証券FXの自動売買は、特別な知識やスキルがなくても簡単に始められます。
初心者でも操作しやすいシンプルな画面構成となっており、画面の案内に従って必要項目を入力するだけで、簡単に注文設定が完了します。
チャートを見ながら発注することも可能なので、幅広い人に利用しやすい自動売買です。
「自動売買は設定が難しそう」「専門用語がわからないのが不安」などと考えていて、これまで自動売買を利用したことがない方でも、松井証券FXの自動売買であれば抵抗なく始めやすいでしょう。
サポートが充実している
松井証券FXはサポート・サービスが充実しているのも特徴的です。
FX専用ダイヤルでは、月〜金の7:00〜24:00まで電話での対応を行っています。
仕事が終わった夜間でもしっかりと問い合わせに答えてもらえるのは嬉しいですよね。
また、WEBのチャットでの問い合わせは24時間受付となっているため、電話の対応時間外でも気軽に問い合わせ可能です。
松井証券顧客サポートは、HDI-Japan(ヘルプデスク協会)が主催する2022年度問い合わせ窓口格付けにおいて、最高評価である三つ星を12年連続で獲得したことからも、高いレベルでのサポートが徹底されていることが伺えます。
各種キャンペーンを実施中
松井証券FXでは、現在下記のようなキャンペーンを開催中です。
- FXデビュー応援!対象者全員に取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック
- リリース記念!1,000名様に1,000円が当たる!フォロー&リツイートで自動売買の資金をGET
「FXデビュー応援!対象者全員に取引数量に応じて最大100万円キャッシュバック」は、FX口座を新しく開設し、翌月末までに対象通貨ペアを1通貨でも取引した方に、もれなく松井証券ポイント200ポイントがプレゼントされるキャンペーンです。
また、合計50万通貨以上の取引があれば、取引数量に応じて最大100万円のキャッシュバックを受けられます。
キャッシュバック額は以下のように決まります。
合計取引量(新規建) | キャッシュバック額 |
---|---|
50万通貨以上100万通貨未満 | 500円 |
100万通貨以上500万通貨未満 | 1,000円 |
500万通貨以上1,000万通貨未満 | 5,000円 |
1,000万通貨以上5,000万通貨未満 | 10,000円 |
5,000万通貨以上1億通貨未満 | 50,000円 |
1億通貨以上3億通貨未満 | 100,000円 |
3億通貨以上5億通貨未満 | 300,000円 |
5億通貨以上 | 500,000円 |
10億通貨以上 | 1,000,000円 |
対象となる通貨ペアは米ドル/円を除く19通貨ペアとなっています。
また、松井証券FXの自動売買機能のリリースを記念して、松井証券Twitterのフォロー&リツイートで1,000名に1,000円が当たるキャンペーンも開催中です。
ぜひこの機会に松井証券FX公式サイトの自動売買の詳細をチェックしてみてはいかがでしょうか。
なお、FX会社のキャンペーンに興味がある方は、FXキャンペーンランキングの記事も確認しておきましょう。

松井証券FXの自動売買の始め方・利用方法
松井証券FXの自動売買を始める手順・利用方法について順を追って解説していきます。
以下の手順に沿って手続きを進めてみてください。
- 松井証券で口座開設する
- 松井証券FXお客様サイトから「自動売買」を選択
- 自動売買の注文を設定する
- 設定内容を確認・編集する
順番に解説していきます。
松井証券で口座開設する
松井証券FXの自動売買を始めるためには、松井証券での口座開設が必要です。
まずは、松井証券FX公式サイトの「口座開設」ボタンから、口座開設の手続きを行いましょう。
口座開設申し込みフォームに必要書類を入力し、必要書類をWEB上でアップロードもしくは郵送で送付します。
松井証券での審査のあと、口座開設完了通知が届いたら口座開設手続きの完了です。
スマートフォンを利用したオンラインでの口座開設申し込みであれば、最短即日で口座開設が完了し、すぐに取引を始められます。
松井証券FXお客様サイトから「自動売買」を選択
口座が開設できたら、FXお客様サイトにログインし、自動売買の注文手続きを行っていきます。
画面左側のメニュー「自動売買」をクリックし、取引したい通貨ペアを選択します。
松井証券FXの自動売買では、通常の裁量売買と同じ20通貨ペアの中から好きな通貨ペアを選択可能です。
自動売買の注文を設定する

取引したい通貨ペアを選んだら下記の項目について、注文内容を入力します。
- 売買:「買」または「売」
- 注文レンジ:自動売買を設定するレートの上限・下限
- 数量(万通貨):取引したい数量(最低1通貨から)
- 注文値幅(pips):注文する値幅
- 益出し値幅(pips):決済する値幅
- 運用停止ライン:ロスカットの前に自動売買を停止するレート
注文内容を入力したら、画面右側のチャートに注文レンジと運用停止ラインが表示されます。
過去の価格の動きと自分の注文内容を照らし合わせて確認したり、間違いがないかをチェックしたりしましょう。
注文内容を入力し終えたら「注文確認」ボタンをクリックすると、注文確認画面が表示されます。

注文確認画面では、前の画面で入力した内容に基づいて、自動売買で注文される件数や数量、目安となる必要証拠金が表示されます。
問題なければ「注文」ボタンをクリックして発注完了となります。
設定内容を確認・編集する

注文を完了すると、「注文を受け付けました。」と表示された注文完了画面に進みます。
「注文内容を確認」「設定紹介」からは、現在設定している自動売買の設定が確認できます。
また、マイページのメニュー「照会」からは、現在の自動売買の注文状況や建玉の確認が可能です。
このように、松井証券FXの自動売買は上記のように簡単な手順で取引を始められます。
FXの自動売買に興味のある方や、松井証券FXに関心のある方は、この機会に口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。
松井証券FXの自動売買の良い評判・口コミ
松井証券FXの自動売買の良い評判・口コミを確認していきましょう。
松井証券の自動売買でめがねこFR設定試してみたい
Twitter
手動は無理って人におすすめしやすくなるのと、インヴァストより老舗の松井証券の方が口座開設おすすめしやすいイメージが🙄(個人の感想です)
ふと松井証券の自動売買のことを思い出したので見てみたのですが…
Twitter
・操作感はトラリピと似てる?
・スプレッドは自動売買にしては狭い
・スワップは+も-も大きめ(ざっと見た感じ)
でしょうか?
トラリピの特許は2027年末までらしいけど大丈夫かな?🤔
実際に使ってみないと何も分からないですね~🙈
なんか評判が良さそうな松井証券のFX口座作っておこうかな。自動売買がよさそう。メキシコペソ円スプレッド0.3なのか…いいな…
Twitter
といっても長期保有メインで実質裁量トレードばかりだしあまり関係ないっちゃないか。でもスワップポイントは高そうだ。追加資金でやるならいいかも。
松井証券FXの自動売買の良い評判・口コミとしては、「スプレッドが狭めに設定されている」「スワップポイントがたかめ」といった声が上がっていました。
また、100年以上の歴史を持つ証券会社である松井証券が運営するFXサービスということで、安心して利用しやすいのもメリットと言えるでしょう。
松井証券FXは、最低100円という少額からFXの自動売買を始められます。
仕事や家事で忙しくなかなか相場を見ていられないという方でも、自動売買ならチャンスを逃さず取引しやすいため、ぜひこの機会に松井証券FX公式サイトチェックしてみてください。
松井証券FXの自動売買の悪い評判・口コミ
こんちゃわ!今日はさっそくFX口座のログインについて松井証券へ問い合わせしてみました。ChromeOSだとダメだって😭なんで自動売買の発注はパソコンサイト限定機能なんだろ?今日パソコンかってきます。ログイン出来ないと記事が書けない🥴
Twitter
ふと松井証券の自動売買のこと松井証券の自動売買に非常に期待してます
Twitter
いま 自動売買に関してつぶやいている人が少ないので逆に松井証券さんの目にとまるかも?なのでつぶやき
何はなくともスワップ高めお願いします
1つ1つの注文を簡単に稼働停止出来ると助かります
検索しにくいので自動売買に名前を付けて下さい お願い…
松井証券……自動売買のレンジ設定時に決済額上限も含ませないと想定とズレるな
Twitter
運用停止もonoff出来るのかと思ったら一方通行だったり、微妙に痒いところに手が届かない感
まぁ、どこもそうなんだが……今後に期待
松井証券FXの自動売買の悪い評判・口コミとしては、「自動売買が検索しにくい」「発注がPCサイトに限定される」といったものがありました。
2023年4月にリリースされたばかりの機能であるため、まだサービスが完全であるとは言い難い部分もみられるようです。
今後も、スマートフォンアプリからの自動売買発注機能の搭載をはじめとして、より使い勝手が良くなるように改善されていくことを期待しましょう。
とはいえ、口コミを確認すると自動売買の仕組みそのものやサービスにはポジティブな印象を持っているユーザーが多いようでした。
FXの自動売買に興味のある方は、ぜひこの機会に松井証券FXの自動売買をチェックしてみてください。
松井証券FXの自動売買のメリット
松井証券FXの自動売買のメリットを確認していきましょう。
主なメリットは以下の5点です。
- 忙しい方でも取引しやすい
- 少額からでも取引可能
- 老舗の証券会社が提供するFXサービス
- 各種手数料が0円
- 初心者でも簡単に始められる
一つずつ見ていきましょう。
忙しい方でも取引しやすい
松井証券FXの自動売買は、普段仕事や家事などで忙しく、なかなか取引の時間が取れない方でも気軽にFX取引を始められるというメリットがあります。
一度注文設定をしておけば、あとはシステムが24時間自動で売買を行なってくれるため、自分で相場やチャートをチェックして注文を出す手間が省けます。
裁量トレードでは取引できない時間帯も取引できるため、取引機会を逃さずに効率よく取引できるでしょう。
自動売買の発注は、2023年4月時点ではPCサイトからのみとなっていますが、設定の確認や運用停止ラインの変更、運用停止の操作などはスマートフォンアプリからでも可能なので、出先でも空き時間にチェックしやすいのがポイントです。
副業としてFX取引を始めたい方や、気軽にFXに挑戦してみたい方にもおすすめです。
少額からでも取引可能
松井証券FXの自動売買は1通貨単位から始められるため、少額からの取引も可能です。
米ドル/円が130円の場合は、130円から取引を始められるため、まずは少額から取引を始めたい方にも適しているでしょう。
一般的なFX業者では1,000通貨からの取引を可能としているところが多いため、少額取引をしようと思うと高レバレッジをかける必要があります。
松井証券FXの場合は、レバレッジが1倍でも1通貨単位での取引をすることで取引資金を抑えられます。
複数の通貨ペアの取引を試してみたい場合でも、少額の資金から挑戦することができるため、気軽にトレードにチャレンジできるでしょう。

老舗の証券会社が提供するFXサービス
松井証券FXは、証券会社として100年以上の歴史を持つ会社が提供するサービスであり、安心して利用できるのもメリットです。
通信傍受防止策やサイバー攻撃への対策、セキュリティキーボードの採用といったさまざまなセキュリティ対策を講じており、顧客の資産がしっかりと守られるような取り組みに注力しています。
また、松井証券は格付け投資情報センター(R&I)からBBB+の格付けを取得していることから、対外的に健全な会社であるという評価も得ていることがわかります。
また、金融商品取引業者は自己資本規制比率が120%を下回らないことを金融商品取引法によって定められていますが、松井証券の場合は605.0%という高い水準となっています(2022年12月末時点)。
安心して利用できる会社や健全な財務状況の会社と取引したいと考えている方にもぴったりです。
各種手数料が0円
松井証券FXでは、下記のような各種手数料がすべて0円となっています。
- 取引手数料
- 自動売買利用料
- 口座開設手数料
- ロスカット手数料
- 口座維持手数料
- 出金手数料
スプレッド以外に余計な取引コストがかからないため、安心して取引できます。
コストを抑えて取引しやすいのはメリットと言えるでしょう。

初心者でも簡単に始められる
松井証券FXの自動売買は、FXに詳しくない方や自動売買を始めて触る方でも簡単に設定できます。
簡単な項目を入力するだけで自動売買の設定が完了するため、迷うことなく操作できるでしょう。
また、松井証券FXではFXに関する様々な投資情報や学習コンテンツが豊富に用意されています。
例えば、マネーサテライト(投資動画サイト)では、FX取引の基本や最近の投資情報などをアナリストや著名トレーダーがわかりやすく解説してくれます。
自分のスキルや知識に合わせて動画を視聴できるため、効率よく知識を身につけられるでしょう。
基礎から投資テクニック、FXの最新情報まで楽しく学べるため、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに役立つコンテンツです。
このように、松井証券FXの自動売買にはさまざまなメリットがあります。
普段忙しくてなかなか相場の動きを見ていられない方や、感情にゆさぶられて取引ルールを破ってしまいがちな方は、FXの自動売買が向いているでしょう。
このような自動売買に興味のある方は、ぜひこの機会に松井証券FX公式サイトをチェックしてみてください。
松井証券FXの自動売買のデメリット
一方、松井証券FXの自動売買にはデメリットもあります。
以下の3つのポイントはあらかじめ確認しておきましょう。
- デモトレードがない
- マイナー通貨の取り扱いが少ない
順番に見ていきます。
デモトレードがない
松井証券FXにはデモトレードが用意されていません。
デモトレードを利用して取引の練習を始めたいと考えている方にとってはデメリットとなるかもしれません。
ただし、松井証券FXでは約100円という少額から取引を始められるため、数百円などの少額で取引を試してみることは可能です。
また、自動売買を始める際は、自分の設定した注文内容に沿って注文レンジと運用停止ラインがチャートに表示されたり、想定される利益が表示されたりします。
デモトレードがないからといってそこまで心配する必要はないでしょう。
マイナー通貨の取り扱いが少ない
松井証券FXの自動売買では、通常取り扱っている全20種類の通貨ペアを取引できます。
ただし、この20種類という種類数は、他の国内FX業者と比較するとやや少なめです。
メジャーな通貨ペアは基本的に取り扱いがありますが、新興国通貨のペアなどマイナー通貨は場合によっては取り扱っていない可能性があります。
マイナー通貨の取引をメインとして考えている人にとってはデメリットとなるでしょう。
松井証券FXでは、現在新規口座を開設した方向けに最大100万円をキャッシュバックするキャンペーンを実施中です。
キャンペーンの詳細が気になる方は、ぜひ松井証券FX公式サイトから詳しく確認してみてください。
松井証券FXの自動売買に関するQ&A
松井証券FXの自動売買についてよくある質問をまとめました。
- 松井証券FXの自動売買を始めるために必要なものは?
- 松井証券FXの自動売買のレバレッジは?
- 松井証券FXの自動売買は最低いくらからできる?
順番に解説していきます。
- 松井証券FXの自動売買を始めるために必要なものは?
-
松井証券FXの自動売買を始めるためには、松井証券での口座開設が必要です。
松井証券では、オンラインでの口座開設と郵送での口座開設の2種類の方法から好きな方法を選択して手続きを行えます。
オンライン口座開設なら、署名や捺印不要で最短即日の取引も可能です。
オンラインでの口座開設を進めるためには、スマートフォンおよび本人確認書類、マイナンバー確認書類が必要となります。
マイナンバーカードがあればカードの表面・裏面、マイナンバーカードがなければマイナンバー確認書類(マイナンバーカードを記載した住民票または通知カード)と本人確認書類を用意しましょう。
スマートフォンでこれらの写真と自分の顔写真を撮影すれば、コピーなどをする手間も必要ないため、簡単に手続きを完了できます。
郵送での口座開設の場合は、所定の申込書に必要事項を記入し、本人確認書類およびマイナンバーが記載された書類のコピーと一緒に送付します。
- 松井証券FXの自動売買のレバレッジは?
-
松井証券FXのレバレッジは1倍、5倍、10倍、25倍の4種類から選択できます。
コース レバレッジ 証拠金率 スタンダード25倍コース 25倍 4% 低レバレッジ10倍コース 10倍 10% 低レバレッジ5倍コース 5倍 20% レバレッジなしコース 1倍 100% 「FXの初心者だからなるべくリスクは抑えて取引したい」「取引に慣れてきたからリスクは覚悟の上で大きなリターンを狙いたい」など、取引スタイルや考え方に合わせてレバレッジを選択できます。
- 松井証券FXの自動売買は最低いくらからできる?
-
松井証券FXの自動売買では、最低約100円という少額から取引が可能です。
ただし、取引資金は多いほど幅広いレンジでの取引が可能となり、急な相場変動にも耐えやすくなります。
特に、ロスカットに備えた証拠金が少ないと、一時的な評価損でロスカットされてしまう可能性が高まります。
取引自体は少額から始められるものの、高レバレッジをかけすぎないことと、余裕を持って資金を準備しておくことをおすすめします。
松井証券FXでは、現在新規口座開設者向けに最大100万円のキャッシュバックを受けられるキャンペーンを実施中です。
キャンペーンに興味のある方や自動売買に挑戦したい方は、ぜひ松井証券FXの公式サイトから詳細をチェックしてみましょう。
松井証券FXの自動売買のまとめ
今回は松井証券FXの自動売買について、特徴やメリット・デメリット、口コミ・評判などを紹介しました。
松井証券FXの自動売買は、100円という少額から取引を始められ、簡単な操作で設定が可能というメリットがあります。
自動売買に挑戦したことがない方や、FXの初心者にも取引しやすい仕組みが作られているため、興味のある方はこの機会にぜひチェックしてみてください。
なお、松井証券FXでは新規口座開設者向けに、取引額に応じて最大100万円がキャッシュバックされるキャンペーンを開催中です。
松井証券FXで自動売買に取り組みたい方は、この機会に松井証券FX公式サイトから詳細を確認してみましょう。
