仮想通貨取引所の手数料を徹底比較!安く抑える方法は?

取引所手数料
運営ポリシー
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告が含まれる場合があります。

※この記事はLINE BITMAXの広告を含みます。
ビットコインの急騰などのニュースがきっかけで仮想通貨に興味を持つ人が増えてきました。

そういった方にとって気になるのは取引にかかる手数料ではないでしょうか。

今回は、仮想通貨取引所ごとの手数料の比較や手数料の内容、手数料を比較するときのポイント、手数料が安いおすすめな仮想通貨取引所、仮想通貨に関するQ&Aについてまとめました。

この記事から分かること
  • 代表的な手数料は、取引手数料(売買手数料)、入出金手数料、送金手数料でスプレッドも手数料とみなせる
  • 手数料比較のポイントは、取引したい通貨の手数料や入出金手数料、スプレッドを比較すること
  • 手数料を抑えた取引をしたい方は、BITPointをチェック

BITPointは、ビットコインを含む豊富な仮想通貨を手軽に取引できます。

少額での仮想通貨デビューに最適なので、BITPointの公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

目次

仮想通貨取引所の手数料比較一覧

手数料は仮想通貨取引所ごとで異なります。

代表的な仮想通貨取引所の手数料比較一覧を作成しました。

スクロールできます
BITPointDMM ビットコインLINE BITMAXCoincheckGMOコインbitbank
取扱暗号資産数22種類33種類(レバレッジ取引を含む)7種類29種類26種類37種類
販売所手数料無料無料無料無料無料無料
取引所手数料無料取引所なしFINSCHIAのみ可
メイカー手数料:-0.01%
テイカー手数料:0.05%
無料
※2
Maker:
-0.01%
Taker:0.05%
Maker:
-0.02%
Taker:0.12%

※3
日本円入金手数料無料
※1
無料
1
無料
※4
銀行振込無料
その他は770円~
無料
※1
無料
日本円出金手数料無料
※1
無料110円
※4
407円無料550円~770円
公式サイトビットポイントDMM BitcoinLINE BITMAXCoincheckGMOコインビットバンク
  • ※1:振込手数料は顧客負担
  • ※2:手数料相当額(0.1~5.0%)は顧客負担
  • ※3:一部銘柄を除く
  • ※4:PayPayまたはLINE Payでの入金時

販売所の手数料はどの取引所も無料で差がありませんが、スプレッドは徴収されます。

取引所の手数料については、GMOコインとビットバンクが「Maker/Taker」方式で、CoincheckとbitFlyerが約定数量に応じたパーセンテージで、それぞれ必要です。

日本円の入金手数料は、DMMビットコインとGMOコイン、ビットポイント、ビットバンクが無料で、他は一定の手数料が必要です。

日本円の出金手数料は、DMMビットコインとGMOコイン、ビットポイントが無料で、他は一定の手数料が必要です。

総合的に見ると、売買手数料が安く豊富な通貨を扱っているBITPointが最適な取引所と言えます。

仮想通貨取引に興味がある方は、この機会にBITPointの公式サイトをチェックしてみてください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

仮想通貨の手数料とは

仮想通貨を取引する際に必要な手数料には、どのようなものがあるのでしょうか。

代表的な手数料の種類や内容についてまとめます。

仮想通貨の手数料とは
  • 取引手数料(売買手数料)
  • 入出金手数料
  • 送金手数料
  • スプレッド

取引手数料(売買手数料)

販売所や取引所で仮想通貨を売買するときにかかる手数料を、取引手数料といいます。

取引手数料は売買の都度かかる手数料ですので、利用者からするとできるだけ低く抑えたいところでしょう。

ただ、現在はほとんどの仮想通貨取引所で販売所の手数料は無料であり、取引所の手数料も低い値に収まるようになっています。

入出金手数料

入出金手数料とは、仮想通貨取引所の口座に入金するときや、仮想通貨取引所の口座から他の銀行口座などに出金する際に必要な手数料です。

入出金手数料を抑えるには、入出金料が無料の取引所を選ぶか、入金回数・出金回数を極力少なくしなければなりません。

送金手数料

送金手数料とは、仮想通貨を現在保管しているウォレットから他のウォレットに移動させるときに必要な手数料です。

仮想通貨取引を始めたばかりの人は、複数のウォレットを所有していないことが多いので、優先順位は高くありません。

スプレッド

スプレッドとは

スプレッドとは、購入価格と売却価格の差額で、顧客が負担します。

販売所手数料は無料ですが、販売所で発生するスプレッドは負担しなければならないことから、「隠れた手数料」と表現されることもあります。

スプレッドは仮想通貨取扱事業者が独自で設定するものなので、業者間で異なります。

また、同じ業者であっても通貨によってスプレッドの設定が異なります。

これらの手数料の中で、取引しなくても負担しなければならないのが入出金手数料です。

口座のお金を出し入れするだけでとられてしまう入出金手数料は、仮想通貨を売買する上で大きな負担となります。

取引費用を安く抑えるためには、入出金手数料の違いに着目し、各仮想通貨取引所を比較することも必要なのではないでしょうか。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

仮想通貨取引所を手数料で比較するポイント

仮想通貨取引所の手数料を比較する際、何に注目すればよいのでしょうか。

注目すべき3つのポイントをまとめました。

仮想通貨取引所を手数料で比較するポイント
  • 取引したい通貨の取引手数料で比較
  • 入金・出金手数料で比較
  • スプレッドで比較

取引したい通貨の取引手数料で比較

比較ポイントの一つ目は、取引したい通貨の取引手数料に着目することです。

仮想通貨取引所では、ビットコインをはじめとして複数のアルトコイン(ビットコイン以外の仮想通貨)を取り扱っています。

その中で、自分が取引したい銘柄に絞って取引手数料を比較するべきでしょう。

入金・出金手数料で比較

比較ポイントの二つ目は、入金・出金手数料に着目することです。

入出金手数料は、取引をしなくても負担しなければならない手数料ですので、できるなら、入出金手数料を払わなくてもよい業者を選ぶのが望ましいです。

そうすることで、取引コストを下げることができるでしょう。

スプレッドで比較

比較ポイントの三つ目は、スプレッドに着目することです。

購入価格と売却価格の差であるスプレッドは、相場の状況によって刻一刻と変化します。

比較する場合は、同じ通貨、同じ時間帯にするなど条件を揃えて比較しましょう。

手数料の中でも、事前の比較によって確実に安くできるのは入金・出金手数料です。

入金や出金をするたびに手数料を支払っていては、せっかく仮想通貨の取引で利益を得ても、その利益が目減りしてしまいます。

仮想通貨取引に興味がある方は、BITPointの公式サイトをチェックしてみてください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

手数料が安いおすすめの仮想通貨取引所

手数料が安い仮想通貨取引所はどこなのでしょうか。

おすすめの仮想通貨取引所を紹介します。

手数料が安いおすすめの仮想通貨取引所
  • BITPoint
  • DMMビットコイン
  • bitFlyer
  • コインチェック
  • GMOコイン
  • ビットポイント

BITPoint

Bitpoint-top
名称BITPoint
取扱暗号資産数22種類
売買数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
提供サービス販売所
取引所
貸暗号資産
レバレッジ倍率2倍
公式サイトBITPoint公式サイト
関連記事BITPoint評判

BITPointは、2016年にサービスを開始した仮想通貨取引所で、22種類の仮想通貨を取り扱っています。

各種手数料が無料で、販売所や取引所、貸暗号資産、レバレッジ取引など多様な取引ができ、国内で唯一、仮想通貨ジャスミー(JMY)を取り扱っていることでも注目を集めています。

手数料が無料で、レバレッジ取引などに興味があり、ジャスミーを取り扱ってみたいと考えているなら、BITPointの公式サイトを調べてみたほうが良いでしょう。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

DMM Bitcoin

dmmbitcoin-top
名称DMMビットコイン
取扱暗号資産数現物取引:28種類
レバレッジ取引:34種類
売買手数料無料
入金手数料無料
出金手数料無料
提供サービス販売所
レバレッジ取引
レバレッジ倍率2倍
公式サイトDMM Bitcoin公式サイト
関連記事DMMビットコイン評判

DMMビットコインは、現物取引やレバレッジ取引を扱っている仮想通貨取引所です。

DMMビットコインの売買手数料や入金・出金手数料は無料で、他の取引所に比べると大きなメリットとなります。

また、2倍までのレバレッジ取引を行っていますので、少ない資金で大きな利益を上げることも可能です。

手数料が少なく、レバレッジ取引を行っている仮想通貨取引所を探している方は、DMM Bitcoin公式サイトを覗いてみてはいかがでしょうか。

LINE BITMAX

LINEBITMAX
名称LINE BITMAX
取扱暗号資産数7種類
売買手数料無料
入金手数料銀行振込:無料(振込手数料は顧客負担)
LINE Pay:無料
PayPay:無料
出金手数料銀行振込:400円
LINE Pay:110円
PayPay:110円
提供サービス販売所
取引所(FINSCHIAのみ可)
レンディング(最大利率8%)
レバレッジ取引(最大2倍(売りのみ))
価格変動通知
公式サイトLINE BITMAXの公式サイト
関連記事LINE BITMAXの評判

LINE BITMAXは、取引手数料や入出金手数料が安いことが魅力の仮想通貨取引所です。

販売所の取引手数料は無料、取引所ではFINSCHIAのみ取引可能で、メイカー手数料:-0.01%、テイカー手数料:0.05%となっています。

入金手数料に関してもLINEPayやPayPayを使うことで無料で入金することができます。

出金手数料は、LINEPayまたはPayPayへの出金で110円となっており、無料ではありませんが他取引所と比べてもかなり安い手数料となっています。

\LINEでどこでも簡単取引!/

コインチェック

コインチェック-top
名称Coincheck
取扱暗号資産数29種類
売買手数料販売所:無料
取引所:無料
※手数料相当額:0.1~5.0%
入金手数料銀行振込:無料(振込手数料は顧客負担)
コンビニ入金:3万円未満は770円、3万円以上は1018円
クイック入金:3万円未満は770円、3万円以上は1018円
出金手数料407円
提供サービス販売所
取引所
Coincheck NFT
Coincheckつみたて
貸暗号資産サービス
Coincheckでんき
Coincheckガス
Coincheck IEO
レバレッジ取引取扱なし
公式サイトCoincheck公式サイト
関連記事Coincheck評判

Coincheckは、2012年に設立した仮想通貨取扱所で、現在はマネックスグループのグループ会社です。

販売所や取引所はもちろんのこと、仮想通貨の積立や貸暗号資産サービス、NFT取引のためのマーケットプレイスなども積極的に行っています。

Coincheckは29種類の仮想通貨を取り扱っています。

販売所の手数料は無料で、取引所の利用や日本円の入出金については所定の手数料がかかります。

仮想通貨取引以外の分野にも積極的に進出している企業なので、NFTや仮想通貨がより発展すると考えているなら、Coincheckの公式サイトで情報収集してもよいでしょう。

GMOコイン

GMOコイン-top
名称GMOコイン
取扱暗号資産数26種類
売買手数料販売所:無料
取引所:Maker:-0.01%,Taker:0.05%
入金手数料無料
出金手数料無料
大口出金:400円
提供サービス販売所
取引所(現物・レバレッジ)
暗号資産FX
貸暗号資産
つみたて暗号資産
公式サイトGMOコイン公式サイト
関連記事GMOコイン評判

GMOコインは、GMOグループに属する仮想通貨取引所で、27種類の豊富な仮想通貨を取り扱っています。

販売所や取引所、暗号資産FX、貸暗号資産、つみたて暗号資産と仮想通貨に関する幅広いサービスを提供しています。

特筆すべきは、販売所の売買手数料や入出金手数料が無料であることです。

レバレッジ取引を含めた多様な仮想通貨取引を行い、コストを可能な限りカットして利益を大きくしたいと考えているなら、GMOコインの公式サイトを調べることをお勧めします。

\BTCがもらえるキャンペーン中!/

ビットバンク

ビットバンク
名称bitbank
取扱暗号資産数37種類
売買手数料販売所:無料
取引所:Maker:-0.02%,Taker:0.12%
入金手数料無料
出金手数料550円~770円
提供サービス取引所
販売所
貸暗号資産
レバレッジ倍率取扱なし
公式サイトbitbank公式サイト
関連記事bitbank評判

bitbankは2014年に創設された仮想通貨取引所で、37種類もの豊富な仮想通貨を取り扱っています。

取引所や販売所、貸暗号資産などのサービスを提供しています。

また、全暗号資産の取引量は国内ナンバー1で、第三者機関からセキュリティレベルが高いことを評価されています。

※2018年10月3日 ICORating調べ

スプレッドについても、業界最狭クラスを宣言していますので、隠れた手数料であるスプレッドの低減に役立つでしょう。

スプレッドを安く抑え、取引高が多く、高いセキュリティレベルをもつ仮想通貨取引所を探しているなら、bitbankは有力な選択肢となるでしょう。

仮想通貨の手数料を安く抑える方法

ここでは取引の手数料を安く抑える方法を紹介します。

取引所をメインで利用する

仮想通貨を取引するには、販売所または取引所を利用する必要があります。

そこで、手数料を抑えるためには、取引所をメインで使うことをおすすめします。

販売所は仮想通貨取引所と取引するのに対して、取引所は個人間で取引するという違いがあります。

そして、取引所の場合、買値も売値も利用者が決めるため、スプレッドを低く抑ええることができます。

したがって、コストを抑えるためには取引所をメインで使うことをおすすめします。

トータルの手数料を考慮する

一口に手数料と言っても、入出金手数料、売買手数料、スプレッドなど多くの種類があります。

そのため、実際に取引をする際にどの手数料がどの程度発生するのかをトータルで考えることが、手数料抑えるコツになります。

取引や入出金をまとめて行う

例えば、短期売買などを行う場合、取引手数料がかさむ恐れがあります。

取引の回数が多くなればなるほど、手数料がかかる回数も多くなるからです。

そのため、取引や入出金はまとめて行うようにしましょう。

スプレッドを安く抑えたい方は、BITPoint公式サイトで詳細を確認しましょう。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

仮想通貨の手数料に関するQ&A

これまで、仮想通貨の手数料について説明してきました。

ここでは、代表的なQ&Aについて紹介します。

仮想通貨の手数料に関するQ&A
  • Maker取引の取引手数料がマイナスとはどういう意味ですか?
  • 売買手数料や入出金手数料、送金手数料以外に手数料はありますか?
Maker取引の取引手数料がマイナスとはどういう意味ですか?

取引所の手数料として、Maker手数料とTaker手数料を設定していることがあります。

Maker手数料は取引板にない数値を指値注文をした時にかかる手数料で、Taker手数料は取引版にすでにある値段で注文した時にかかる手数料です。

市場に流れを作り出すMakerは、取引所にとって歓迎するべき存在なので、取引所はマイナスの手数料を設定し、取引が成立したときには、取引所は指値注文した人に手数料を支払います。

つまり、マイナス手数料が設定されている場合は、注文が成立すると手数料を支払うのではなく、もらうことができるということです。

売買手数料や入出金手数料、送金手数料以外に手数料はありますか?

あります。

レバレッジ取引に関する手数料として、レバレッジ手数料や建玉手数料、ロスカット手数料、口座管理手数料などがありますので、口座を開く前に公式サイトを確認しましょう。

手数料を抑えたいならBITPoint公式サイトをチェックしてみてください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

仮想通貨の手数料比較まとめ

今回は、仮想通貨の手数料についてまとめました。

この記事から分かること
  • 代表的な手数料は、取引手数料(売買手数料)、入出金手数料、送金手数料でスプレッドも手数料とみなせる
  • 手数料比較のポイントは、取引したい通貨の手数料や入出金手数料、スプレッドを比較すること
  • 手数料を抑えたいなら、BITPoint公式サイトをチェック

代表的な手数料は、取引手数料(売買手数料)や入出金手数料、送金手数料と隠れた手数料といわれるスプレッドです。

手数料を比較するには、自分が取引したいと考えている仮想通貨についての取引手数料や日本円の入出金手数料、取引の際に発生するスプレッドに着目するとよいでしょう。

手数料の中でも、取引しなくてもかかってしまうのが入出金手数料です。

コストを抑えたいならBITPoint公式サイトをチェックしてみてください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

監修者

Market α 編集部です。仮想通貨・為替・株式投資などの多岐に渡る金融情報を、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができるように配信しています。

目次