NFTアニメとは?特徴や有名絵師、プラットフォーム・購入方法を徹底解説!

NFTアニメ
運営ポリシー
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告が含まれる場合があります。

2021年に起こった仮想通貨ブームの背後で、NFT市場が大拡大を遂げていたことはご存知でしょうか。

NFT」とは、デジタルデータにブロックチェーンを組み合わせた技術のことで、複製が容易なデジタルアートの真贋証明を担保できることから、多くのNFTアートが市場で取引されるようになりました。

今回は、そんなNFTアートのいちジャンル「NFTアニメ」の特徴とそのプラットフォームについて紹介していきます。

この記事からわかること
  • NFTアニメとは、ブロックチェーン技術を組み合わせたアニメーション作品のこと
  • 真贋証明ができるため、複製が可能なデジタルアートに価値をつけることができる
  • NFTアニメは、二次流通時にも作者に収益が入る「ロイヤリティ機能」を設定可能
  • NFTアニメを取り扱っているプラットフォームは、「ANIFTY」などが有名
  • NFTアニメを取引する際は、対価として仮想通貨のイーサリアムが必要

NFTアニメを取り扱っている代表的なプラットフォーム「ANIFTY」では、作品を取引する前に国内の仮想通貨取引所でイーサリアムを用意しなければいけません。

国内最大手のひとつLINE BITMAXは手数料が安くなっているため、コストを抑えてイーサリアムを取引可能です。

気になる方はLINE BITMAX公式サイトを確認して見て下さい。

\LINEでどこでも簡単取引!/

公式LINE

Marketαでは公式LINEで仮想通貨(暗号資産)に関する情報を随時配信しています。

最新情報やキャンペーンを発信していますので、ぜひ登録しておいて見て下さい。

目次

NFTアニメとは

NFTアニメとは、2021年から巷で流行している「NFTアート」のジャンルのひとつで、デジタルデータにブロックチェーン技術を組み合わせることで、唯一無二のアニメーション作品を作り出すことができます。

ブロックチェーンとは?
ブロックチェーンとは

インターネット上でおこなわれる取引履歴を記録するシステムのこと。

取引履歴のかたまり(=ブロック)を1本の鎖状(=チェーン)につなげることで、手続き後のデータの改ざんや消去ができないような仕組みとなっています。

ビットコインやイーサリアムなどほとんどの仮想通貨がセキュリティ体制維持のためにブロックチェーン技術を採用し、開発がおこなわれました。

複製が容易なデジタルアートの真贋証明が可能となったため、将来的には海賊版サイトの取り締まりに効果を発揮し、クリエイターの収益拡大に貢献できるのではないかと考えられています。

現在流通しているほとんどのNFTアニメはイーサリアムブロックチェーンの規格「ERC721規格」を利用していることから、多くのNFTマーケットプレイスでは取引の際に対価としてイーサリアムが必要です。

NFTアニメの特徴

まず、NFTアニメの特徴について紹介していきます。

NFTアニメの特徴
  • NFT技術により作品の「真贋証明」を担保
  • 二次流通時にも作者に収益が入る仕組みを設定可
  • 海賊版サイト撲滅に効果を発揮

これだけでも、通常のデジタルアートと異なる点が多く見受けられますね。

NFT技術により作品の「真贋証明」を担保

現在世に流通しているほとんどのNFT作品は、イーサリアムブロックチェーン上の規格である「ERC721規格」を利用して発行されています。

ERC721規格とは?
ERC721とは

イーサリアムブロックチェーン上のトークン規格のひとつ。

イーサリアムブロックチェーンのその他のトークン規格としては、ソーシャルトークンの発行によく用いられる「ERC-20規格」が有名です。

ERC721規格の大きな特徴は「代替不可能」であるという点です。

代替可能でなければいけない通貨やトークンの発行には利用できませんが、複製が容易なデジタルデータに組み合わせることで、世界にひとつしかないアート作品を生み出すことができます。

これまでコピー作品が流通していて価値がつかなかったデジタルアートの世界ですが、ERC721規格のおかげでその市場は大きく拡大を遂げています。

二次流通時にも作者に収益が入る仕組みを設定可

スマートコントラクトとは

NFTアニメを含むNFT作品は、イーサリアムの「スマートコントラクト機能」を利用することで、出品時にさまざまな付加機能を設定することができます。

設定できる内容は、作品の価格や取引できる通貨など。

二次流通時にも作者に収益が入る「ロイヤリティ機能」を使えば、ひとつの作品で永遠に収入が入る可能性だってあるでしょう。

収入が増えるという意味では、作者にとってもメリットの大きいシステムですね。

海賊版サイト撲滅に効果を発揮

NFTアニメは、仮想通貨のブロックチェーン技術を利用することで、データの書き換えをすることができない仕様になっています。

つまり、NFTアニメを閲覧・視聴することができるのは、その作品を取引した方だけということです。

現在、世界中でコピー作品を安価で販売している海賊版サイトによる被害が横行していますが、もし世のすべてのアニメ作品がNFTとして販売されるようになれば、これらの被害をすべて食い止めることができるかもしれません。

NFTアニメのプラットフォーム

続いて、NFTアニメを専門に取り扱っている代表的なプラットフォームとして、「ANIFTY」と「AnimeLoot」を紹介していきます。

興味のあるプラットフォームがあれば、ぜひ公式サイトやTwitterを確認してください。

ANIFTY

https://anifty.jp/

ANIFTY(アニフティ)とは、東京都に本拠を構える株式会社ANIFTYが2021年6月にリリースしたNFTプラットフォームです。

当プラットフォームでNFTを出品しているアーティストはすべて審査によって選ばれた「公認絵師」と呼ばれており、非常にクオリティの高い作品が多く販売されています。

6月13日に期間限定で発売された「ANIFTYコレクション第一弾」がすぐに完売するなど、リリース直後にも関わらず多くのファンを抱えています。

AnimeLoot

https://mobile.twitter.com/anime_loot

AnimeLootは、CryptoGames株式会社と一般社団法人オタクコイン協会によってリリースされたコミュニティ全体で異世界アニメを創作するプロジェクトのことです。

運営から提供される7,777体の「初期設定NFT」に記載された種族・性別などの文字列を参考に、コミュニティメンバーが各々キャラクターとしての肉付けをおこなっていき、最終的にひとつの異世界アニメを創出します。

2021年9月には、新たな初期設定NFTとなる「Replica AnimeLoot」が新たに販売されており、より多くのメンバーがアニメ制作に携われるような仕組みになっています。

ANIFTYとは

ANIFTYとは

ANIFTY(アニフティ)とは、東京都に本拠を構える株式会社ANIFTYが2021年6月にリリースしたNFTプラットフォームです。

「日本のポップカルチャーをブロックチェーンの力で世界へ」をスローガンに掲げており、日本のクリエイターによるNFTが多く販売されています。

出品している「公認絵師」はすべて審査によって選出されており、全体的にレベルの高い作品が並んでいます。

人気ゲーム「アズールレーン」のキャラクターデザインをしていた夜ノみつき先生や、アニメ化もされたライトノベル「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになってました」のデザイン担当をしていた紅緒先生などはご存知の方も多いのではないでしょうか。

ANIFTYの有名公式絵師

ANIFTYでは、2023年現在数十名の「絵師」の方々がクリエイターとして登録されています。

今回はその中でも、リリース当初から活躍されている3名の公式絵師をピックアップして紹介していきます。

ANIFTYの有名公式絵師
  • うみのみず
  • により
  • やわはら

うみのみず

うみのみず先生は、フリフリの衣装や風を感じられるデザインを得意とするイラストレーターです。

2014年に本格的に活動を開始すると、TVアニメ「戦翼のシグルドリーヴァ」をはじめとする多くの作品でデザイン担当を依頼されるように。

キャラクターデザインだけでなく背景にも力を入れており細部まで作り込まれた細かい描画にも注目です。

により

https://twitter.com/nyorinyori/status/1474756707360587780

により先生は、白髪少女の作品を多く手掛けているイラストレーターです。

人気Vtuberムーナ・ホシノヴァのキャラクターデザインや雑誌企画など、さまざまなジャンルで活躍中。

やわはら

https://twitter.com/yawaharan/status/1492032705248505857

やわはら先生は、主にゲームのデザインを担当されているイラストレーターです。

デザインの提供だけでなく、作画のノウハウをまとめたサイトを運営するなど精力的に活動されています。

画像を見るだけでも、キャラクターの書き分けが素晴らしいことがわかりますね。

ANIFTY外の有名クリエイター

NFT作品を出品しているクリエイターは、もちろんANIFTY外にもたくさんいます。

この項では、現在NFT市場で活躍中の有名クリエイターを3名紹介していきます。

ANIFTY外の有名クリエイター
  • さいとうなおき
  • Zombie Zoo Keeper
  • ヒトこもる

さいとうなおき

https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1489481518397669378

さいとうなおき先生は、日本で活動中のイラストレーターです。

世界で有名なポケモンカード公認のイラストレーターとして有名で、上記のTweetのように多くのNFT作品が高値で取引されています。

2021年の10月には、「Foundation」というNFTマーケットプレイスから出品した作品が13.69ETH(約600万円)で落札されたと話題になりました。

https://twitter.com/_NaokiSaito/status/1449715082779234320

Zombie Zoo Keeper

Zombie Zoo Keeper先生は、小学生ながらNFTマーケットプレイスにすでに作品を出品しているアーティストです。

https://twitter.com/emikusano/status/1433660017329139717

2021年に夏休みの自由研究として「OpenSea」というNFTマーケットプレイスにピクセルアートを出品すると、二次流通市場で多く取引されるように。

夏休みが明けた9月時点では、Zombie Zoo Keeper先生の作品は18ETH(約700万円)で出品されていたそうです。

2022年には、東映アニメーション株式会社によって彼の作品をアニメ化するプロジェクトが進んでいるなど、その勢いはまったく衰えていません。

ヒトこもる

ヒトこもる先生は、繊細なタッチが特徴的なアーティストです。

https://twitter.com/Hitoimim/status/1388423863315304452

2021年末におこなわれた世界初のゲーム音楽オペラプロジェクト「幻想郷への組曲」のイラストデザインを手掛けており、ニュースで話題を呼びました。

最近では、NFTマーケットプレイス「Foundation」でNFT作品を複数出品しており、高値をつけて落札されています。

ANIFTYでのNFTの取引方法

NFTアニメマーケットプレイス「ANIFTY」に興味が出た方は、実際にプラットフォームで取引に参加してみましょう。

ANIFTYでの取引はたった「3ステップ」で完了です。

ANIFTYでのNFTの取引方法
  1. 国内の仮想通貨取引所でイーサリアムを入手
  2. メタマスクのアカウントを作成しイーサリアムを送金
  3. メタマスクをANIFTYに接続し好みのNFTを取引

国内の仮想通貨取引所でイーサリアムを取引

ANIFTYでNFTアニメを取引したい場合、対価としてイーサリアムが必要です。

まずは、国内の仮想通貨取引所でアカウントを作成し、イーサリアムを入手しましょう。

国内最大級の仮想通貨取引所LINE BITMAXでは、イーサリアムをはじめとする7種類の仮想通貨を取引可能です。

スマホから手軽に仮想通貨の入手ができるので、気になる方はLINE BITMAX公式サイトを確認して見て下さい。

\LINEでどこでも簡単取引!/

メタマスクのアカウントを作成しイーサリアムを送金

入手したイーサリアムは、そのままだと仮想通貨取引所内でしか利用できないため、送金用のウェブウォレットを用意する必要があります。

ANIFTYの場合、メタマスク」というウェブウォレットが送金に対応しています。

「メタマスク」は世界最大手のウェブウォレットで、日本語サービスに対応しているため、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。

アカウント作成が完了したら、仮想通貨取引所内の口座にあるイーサリアムをメタマスクに移しましょう。

メタマスクをANIFTYに接続し好みのNFTを取引

メタマスクにイーサリアムを送金したら、最後にメタマスクをANIFTYに接続します。

接続時には、メタマスクのパスワードを入力する必要があるので、あらかじめ控えておくと良いでしょう。

ここまできたら、事前準備は完了です。

マーケットプレイス内で、好みのNFTアニメを取引しましょう。

NFTアニメに関するQ&A

最後に、NFTアニメに関するQ&Aについてまとめました。

NFTや仮想通貨取引の経験が無い方は、チャレンジ前に必ず目を通しておくようにしましょう。

NFTアニメに関するQ&A
  • ANIFTYで取引したNFTアニメを転売することは可能?
  • 日本円でNFTを取引することはできないの?
  • NFTを売却した際に税金は発生するの?

ANIFTYで取引したNFTアニメを転売することは可能?

ANIFTYで取引したNFTアニメを転売することは可能です。

具体的には、取引したNFTはOpenSeaなど外部のNFTマーケットプレイスにアップロードすることで売却することができます。

この際、アカウント作成やウォレット接続などの手続きが必要となるので、公式サイトを確認しながら進めるようにしてください。

なお、ANIFTYでは二次流通用のマーケットプレイスは用意されていないので、注意が必要です。

日本円でNFTを取引することはできないの?

現在展開しているほとんどのプラットフォームでは、日本円でNFTを取引することはできません。

今回紹介した「ANIFTY」でも、取引する際の対価はイーサリアムのみとなっています。

どうしても仮想通貨ではなく法定通貨でNFTを取引したい方は、クレジットカードでの取引に対応しているNiftyGatewayのようなプラットフォームを探すか、今後のアップデートで法定通貨が使えるようになるまで待つようにしましょう。

NFTを売却した際に税金は発生するの?

日本では、NFTに関する税整備はおこなわれていません。

しかし、売却した際に得た仮想通貨を日本円などの法定通貨に交換した場合、「雑所得」として課税対象となります。

今後の法整備次第では、NFTを売却したタイミングで税金が発生する可能性もじゅうぶんに考えられるので、気づかぬ間に「脱税」をすることのないよう情報収集は欠かさないようにしましょう。

NFTアニメのまとめ

今回は、NFTアートのいちジャンル「NFTアニメ」とそのプラットフォームについて紹介しました。

この記事のまとめ
  • NFTアニメとは、ブロックチェーン技術を組み合わせたアニメーション作品のこと
  • 真贋証明ができるため、複製が可能なデジタルアートに価値をつけることができる
  • NFTアニメは、二次流通時にも作者に収益が入る「ロイヤリティ機能」を設定可能
  • NFTアニメを取り扱っているプラットフォームは、「ANIFTY」などが有名
  • NFTアニメを取引する際は、対価として仮想通貨のイーサリアムが必要

NFTアニメを取引する場合、対価としてイーサリアムが必要です。

そのイーサリアムは、国内にあるほとんどの仮想通貨取引所で取引可能です。

ビットコインを多く取り扱うbitFlyerは安全性も高く、安心して取引できる仮想通貨取引所ですのでまずはLINE BITMAX公式サイトを確認してみて下さい。

\LINEでどこでも簡単取引!/

監修者

Market α 編集部です。仮想通貨・為替・株式投資などの多岐に渡る金融情報を、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができるように配信しています。

目次