仮想通貨USDT(テザー)とは?購入方法・おすすめの取引所や将来性を徹底解説
最近の円安で仮想通貨に興味を持たれている方は、多いのではないでしょうか。
一方で、ビットコイン(BTC)を代表とする仮想通貨は、価格変動が激しくなかなか仮想通貨取引に踏み切れない方も多いと思います。
今回は、価格が1ドルと連動しているテザー(USDT)について解説します。
- テザー(USDT)は、価格が1ドルと連動しているステーブルコイン
- 仮想通貨の中で、時価総額は2024年7月現在3位である
- DeFiが成長すればするほど、テザー(USDT)の需要は高まる
- テザー(USDT)は、国内取引所での取り扱いはない
- 保有するために、送金用の取引所としてSBI VCトレードの公式サイトをチェック
テザー(USDT)は、価格が1ドルと連動しているステーブルコインです。
価格変動が大きいため仮想通貨取引を敬遠している方にも、興味を引く可能性がある仮想通貨です。
「Tether」とは「絆」と訳され、まさに米ドルと結びついていることを意味します。
テザー(USDT)を保有するには、まずSBI VCトレードなどの国内取引所で元手となる仮想通貨を準備する必要があります。
テザー(USDT)に興味がある方は、SBI VCトレードの公式サイトをチェックしましょう。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)とは?
ビットコイン(BTC)をはじめとする仮想通貨は、価格の変動が非常に大きいです。
テザー(USDT)とは、法定通貨である米ドルと連動している仮想通貨です。
価格が安定しているため、ステーブルコインと呼ばれています。
名称 | Tether |
シンボル | USDT |
現在の価格(2024年7月現在) | 1ドル※¥155.67 |
時価総額(2024年7月現在) | ¥17,783,451,847,540 |
時価総額ランキング(2024年7月現在) | 3位 |
入手できる取引所 | 国内取引所:なし 海外取引所:BigONE,BITFINEX,BTCEXなど |
詳細 | 公式サイト |
テザー(USDT)は、Tether Operations Limited社によって発行された仮想通貨で、イーサリアムのERC-20トークンの1つです。
テザー(USDT)の価格は、1ドルと連動しています。
米ドルと価格が連動しているため、ビットコイン(BTC)をはじめとする仮想通貨のような大幅な価格変動は少なく、仮想通貨を敬遠している方にも最近注目を集めています。
時価総額順は、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、そしてテザー(USDT)となります。
テザー(USDT)は、海外取引所のみで取引できるため、まずは国内取引所で元手となる仮想通貨を準備する必要があります。
そのため、まずは多くの方が利用する人気国内取引所であるSBI VCトレードの公式サイトをチェックしておきましょう。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)の特徴
- ドルと連動したステーブルコインである
- スイスの都市ルガーノは、テザー(USDT)を法定通貨へ
- 法定通貨ペッグのステーブルコインを複数発行している
- Kusamaネットワークでローンチ
ドルと連動したステーブルコインである
テザー(USDT)は、他の仮想通貨と同様にブロックチェーン上を容易に移動する仮想通貨です。
仮想通貨でありながら、現実世界の通貨と1対1でペッグされています。
法定通貨とペッグされているため価格が安定し、ステーブルコインと呼ばれています。
価格が安定しているということは、様々なものへの支払いの通貨としての利用価値が高まることが考えられます。
テザー(USDT)は、ここ数年間で人気が高まり、2024年現在100兆円以上となりました。
仮想通貨によくあるボラティリティや複雑さを伴うことなく、異なるブロックチェーン間で取引することが可能です。
なぜなら、AlgorandやEthereum、EOS、Liquid Network、Omni、Tron、Bitcoin CashのStandard Ledger Protocol、Solanaなど様々なブロックチェーン上に構築されたデジタルトークンとして存在しているためです。
スイスの都市ルガーノは、テザー(USDT)を法定通貨へ
エルサルバトルが、ビットコイン(BTC)を法定通貨にしたことは有名です。
スイスの都市ルガーノは、テザー(USDT)やビットコイン(BTC)、スイスフランと連動するステーブルコインLVGA Points token(LVGA)の3銘柄を事実上の法定通貨にすることを決定しました。
また、Tether Operations Limited社は、ルガーノ市と共同で、欧州におけるブロックチェーン導入のためのセンターオブエクセレンスを設立することを発表しました。
Tether Operations Limited社とルガーノ市は、市のブロックチェーン能力を拡大することで、ルガーノをヨーロッパのブロックチェーン導入の主要拠点にするという共通の目標に向けて共に取り組みます。
- ルガーノの地域コミュニティにブロックチェーン技術を実践的に適用する
- ブロックチェーン技術の実世界での利用を実証する
これまで、ほとんどのブロックチェーンプロジェクトは、地域コミュニティにほとんど注意を払わず、実用的なアプリケーションを提供する取り組みに重点が置かれていました。
Kusamaネットワークでローンチ
2022年4月13日に、テザー(USDT)が「Kusamaネットワーク」でローンチすることを発表しました。
- Kusamaネットワークとは、Polkadotと同様、異なるブロックチェーン同士を繋ぐネットワーク
- Polkadotの実験的ネットワークと言われているが、独自トークン「KSM」を発行している
Kusamaのエコシステムに、テザー(USDT)が加わることは、とても画期的なことです。
多数のネットワークで動作する安定した仮想通貨を求める分散型アプリケーションが増えています。
テザー(USDT)は、より大きな仮想通貨エコシステムの中で、最も透明な選択肢にアクセスすることができます。
誰もがどこでも構築できるマルチチェーンアクセシビリティへの献身に基づき、ユーザーにスムーズな相互運用性を確保します。
今回のKusamaネットワークの立ち上げにより、開発者はブロックチェーンや、コミュニティ、ネットワークにまたがるトラストレスなアプリケーションを構成することができるようになります。
法定通貨ペッグのステーブルコインを複数発行している
USDTを発行するテザー社では、米ドルとペッグしたUSDTだけではなく、以下のステーブルコインも発行しています。
EURT(ユーロ)
CHNT(中国人民元)
MXNT(メキシコペソ)
また、現在はイギリスポンドのステーブルコインであるGBPTの発行も予定されています。
イギリスの中央銀行であるBoEは、欧州の発行機関と共にCBCDの開発に取り組んでいますが、まだ政府側では意見が賛否両論となっていることから、テザー社が魅力的な市場と捉えているのです。
世界各国でデジタル通貨の波が加速する中、ステーブルコインの代表格とも言えるUSDTを発行したテザー社は牽引していると言えるでしょう。
今後も、主要国を含む多くの国の法定通貨にペッグしたステーブルコインが発行されると考えられています。
テザー(USDT)の特徴に興味を持たれた方は、まずはSBI VCトレードの公式サイトをご確認ください。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)のこれまでの価格動向
テザー(USDT)のこれまでの価格はどのような動向を示しているのでしょうか。
TradingViewから引用します。
こちらは、縦軸をUSDに設定したグラフです。
テザー(USDT)は、1ドルと連動しているためほとんど変動はありません。
2022年5月のUSTディペッグ騒動や11月のFTX破綻騒動を受け一時的に下落しましたが、その後は安定して1ドル付近を推移しています。
では、縦軸を日本円にするとどうでしょうか。
こちらは、縦軸を日本円(JPY)としたグラフです。
USDT=USDとの価格を見ているため、最近の円安がそのまま影響を受けます。
価格が安定しているテザー(USDT)の保有を検討されている方は、元手となる仮想通貨を準備するためにSBI VCトレードの公式サイトをご確認ください。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)の今後の見通し・予想
- 担保資産と負債の解消
- ステーブルコインの安全性向上
- 決済手段としての普及
- Polkadotへの進出は
- ステーブルコインの爆発的な成長要因
担保資産と負債の解消
テザー(USDT)は、なぜ1ドルと価格が連動するのでしょうか。
なぜなら、Tether Operations Limited社が、テザー(USDT)発行枚数と同量のドルを担保として保有しているからです。
しかし、2021年には米商品先物取引委員会(CFTC)は、Tether Operations Limited社に対して、テザー(USDT)が法定通貨で裏付けされていないと指摘しました。
結果、Tether Operations Limited社は、4100万ドルの罰金を支払い、和解に至っています。
今後もテザー(USDT)発行枚数と同量のドルや資産を保有しているかを、ユーザーだけでなくCFTCも常にチェックしていることが考えられます。
2023年8月にはテザー社のUSDTに関する資産、負債を約4,830億円超過と発表していますが、今後はいかに負債を解消できるかが焦点となります。
ステーブルコインの安全性向上
ステーブルコインは、2022年のUSTディペッグ騒動を受け、各国で規制に関する協議が行われています。
ステーブルコインの代表格であるUSDTは、今後安全性の向上に注力するとしており、準備金に関する報告を度々公表しています。
2023年10月31日には、準備資産について2023年第3四半期(7~9月)の証明報告書が報告されており、現金および現金同等物が占める割合は85.7%と過去最高を達成したと報告されました。
USTのディペッグ騒動は準備金不足が指摘されていることから、安全性の担保は資産の内訳が焦点となります。
USDTを発行するテザー社は、準備資産のデータをリアルタイムで公開する案を掲げていますが、実現すれば透明性の高いステーブルコインとしてさらに注目される可能性もあるでしょう。
決済手段としての普及
USDTは米ドルとペッグした通貨ということで、今後決済手段としての普及が期待されています。
2023年5月にはビットコイン決済「Strike」にUSDTが対応したと発表されました。
ネット決済だけではなく、続々と実店舗での決済手段として採用が始まっている現状です。
ステーブルコインは2022年5月にUSTのディペッグ騒動で大きく信用を落としましたが、USDTは依然として高い人気を誇ることから、決済手段の代表格になるとも言われています。
Polkadotへの進出は
では、Polkadotへの進出はあるのでしょうか。
2021年4月7日に、「Tether (USDT) to Launch on Polkadot」というタイトルでプレスリリースをおこなっています。
このプレスリリースでは、Kusamaネットワークへの進出についても触れており、上述した通りです。
そして、テザー(USDT)が、スケーラブルなマルチチェーンネットワークであるPolkadot上で稼働する最初の安定コインになると発表しているため、Kusamaネットワークでテストが完了するとPolkadotでローンチされると考えられます。
テザー(USDT)が、Polkadotでローンチされるタイミングに注目です。
\SBIグループが運営!/
ステーブルコインの爆発的な成長要因
Tether Operations Limited社は、2022年4月25日に「What Can We Attribute To The Explosive Growth of Stablecoins?」というタイトルでプレスリリースしています。
その中で、成長要因は、以下の4点です。
- 世界経済は、より多くのドルを求め続けている
- 資本の流れを阻害しようとする国が増え続ける
- 企業が業務やバランスシートの管理に安定コインを活用することのメリットに気付き続ける
- DeFiと一般的な暗号通貨の利用が放物線状に増え続けている
世界経済はより多くのドルを求め続けている
米ドルは、世界の基軸通貨です。
世界中で、様々な理由から最も人気のある通貨です。
個人で富を蓄える人から外国政府まで、様々な外国人投資家が米ドルを好んで保有しています。
しかし、米ドルに対応した金融インフラが整っていない国では、米ドルの取得が困難な場合があります。
また、銀行口座を開設できない人は、米ドルの取得は困難でしょう。
そのような人達でも、テザー(USDT)は入手できるのです。
なぜなら、テザー(USDT)は仮想通貨であり、すなわちPCさえあれば、入手可能だからです。
資本の流れを阻害しようとする国が増え続ける
経済や政治が不安定になると、インフレが起こり、その先には資本規制が始まります。
資本規制とは、自国通貨を支えるために、お金の流れや交換を制限し始めます。
資本の自由な流れを制限したり、個人や企業の資産を差し押さえたりすること
金融インフラは政府の管理下にある国が多く、こうした抑圧的な政策から逃れる方法はないことがほとんどです。
テザー(USDT)は、企業や個人が全く別の金融インフラを利用することで、資本規制を回避することが可能となります。
企業が業務やバランスシートの管理に安定コインを活用することのメリットに気付き続ける
米国企業は比較的簡単にドルにアクセスし使用することができます。
しかし、世界中の企業は、グローバルな金融インフラをナビゲートするのに苦労しています。
グローバルな金融インフラは非常に非効率的であり、複数の国にまたがって事業を行う企業にとっては、費用がとてもかかります。
もし、ドル建て決済が可能となると、グローバル企業にとって利便性が高くなるのです。
DeFiと一般的な暗号通貨の利用が放物線状に増え続けている
世界中の優秀な人材が協力し、全く新しい金融インフラのアプローチを構築しています。
それは、決済や取引所、資産を完全にデジタルな形式で、上場や取引するためのアプリケーションです。
これらのアプリケーションは、よりアクセスしやすく公平な金融サービスを提供することを目的として、従来の中間業者を排除するものでもあります。
中間業者には、銀行などが含まれます。
これらのDeFiアプリケーションはブロックチェーンネットワーク上にのみ存在するため、銀行預金で利用することはできません。
DeFiを利用するには、仮想通貨が必要です。
テザー(USDT)は、最も人気のあるステーブルコインで、DeFiアプリケーションで1日に何度も使用されています。
つまり、DeFiが成長すればするほど、テザー(USDT)の需要は高まると考えられます。
このように将来性を評価できる要因があるテザー(USDT)を保有したい方は、まずは国内取引所で仮想通貨を準備しておきましょう。
国内取引所「SBI VCトレード」は取引ツールが使いやすく、海外取引所への送金も容易です。
興味がある方は、この機会にSBI VCトレードの公式サイトをチェックしておきましょう。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)を保有するメリット
テザーを保有する上でのメリットを説明していきます。
- 米ドルと連動したペッグ通貨
- 価格変動が少ない
- 取引所にて基盤通貨としての取り扱い
- 支払い手段としての用途
- 簡易的な海外送金
- 外貨預金としての用途に使える
- 国内取引所で扱っていない通貨の購入
米ドルと連動したペッグ通貨
テザーは法定通貨である米ドルと連動したペッグ通貨であるということです。
発行したテザーを、Tether Limited社が所持している米ドルと同量にすることで、およそ1ドルが1テザー(USDT)になるようにしています。
その裏付け資産は、コマーシャルペーパー、銀行預金、貴金属、国債などで構成されています。
米ドルと連動した仮想通貨という点は、テザーの最大の特徴であると言えるでしょう。
他にも米ドルとベッグしている仮想通貨はありますが、いつかディペッグする可能性があります。
しかし、テザー(USDT)はディペッグされずに長く運営されているという点が保有するメリットと言えるでしょう。
価格変動が少ない
テザーを保有する上でのメリットの1つは価格変動が少ないことです。
仮想通貨は価格変動が大きいことが特徴ですが、テザーは法定通貨である米ドルと連動しているため、仮想通貨の中では価格が安定しているといえるでしょう。
前述したように、2022年5月のUSTディペッグ騒動や11月にはFTX破綻騒動を受けて一時的に下落しているものの、その後は安定して1ドル付近を推移しています。
その点から、テザーは安心して保有できる仮想通貨であるとの見方が強いです。
取引所にて基盤通貨としての取り扱い
主にアメリカの取引所にて、テザーは基盤通貨として取り扱われています。
アメリカの取引所ではテザーを基盤通貨として取り扱っているところが多いため、取引可能な通貨が多く、取引しやすくなっています。
支払い手段としての用途
USDTは、現在にかけて支払い手段としての用途増加が注目されています。
代表的な例で見ると2023年5月からは、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスにあるラテンアメリカ最大の農産市場でUSDTでの決済が可能となりました。
この決済手段はあくまでも一例であり、アメリカを含む各国でUSDT決済ができる市場やお店は続々と増加傾向です。
USD(米ドル)に連動した仮想通貨という一面から、法定通貨と同様の用途で用いられています。
簡易的な海外送金
USDTは、簡易的な国際送金手段にもなり得ると注目されています。
仮想通貨には、XRPやXLMといった送金に特化したブリッジ通貨が多く存在します。
しかし、それらの通貨はステーブルコインではないので、大きな価格変動の懸念があります。
ステーブルコインのUSDTで送金すれば、送金前から送金後の間での価格変動を気にすることなく、スムーズな送金が可能です。
現在ブラジルでは、ブラジル国内にある約2万台のATMでUSDTの利用が可能となっており、USDTをブラジルの法定通貨であるレアルとも交換ができるようになっています。
同様の流れが今後世界で加速すれば、USDTを使った国際送金も増えてくる可能性があるでしょう。
外貨預金や資産移し替え先としての用途に使える
USDTは、世界情勢が悪化した際の世界情勢悪化時の資産移し替え先として利用する方もいます。
これまでは、暴落リスクの低い日本円や長期的に上昇を見せる金(GOLD)が安全資産として認知されていました。
また、世界の基軸通貨である米ドルもその1つです。
法定通貨や現物の金は、紛失や銀行破綻でのリスクも考えられる中で、USDTを安全資産として保有する方が増加傾向です。
現に、2022年2月にロシア・ウクライナ情勢が悪化した際には、USDTの取引量が一気に増加しました。
2024年7月現在は、中東情勢悪化が懸念されていますが、予期せぬ地政学リスクでの安全資産とすして保有が有効と言えるでしょう。
国内取引所で扱っていない通貨の購入
USDTの保有は、国内取引所で扱っていない通貨の購入の際に便利です。
国内の仮想通貨取引所は、海外の取引所に比べて扱っている通貨が少ない傾向にあります。現時点ではUSDTの扱いもありません。
海外取引所から通貨を購入する際には、ビットコインUSDTなどの通貨建てで購入することが一般的です。
購入したいタイミングですぐに取引したい場合は、ビットコインやUSDTなどの資産を保有しておく必要があります。
しかし、ビットコインの場合は価格変動のリスクが大きく、保有期間中に大きな損失を出す可能性もあります。
USDTを事前に保有しておけば、価格変動を気にすることなく、自身の取引したいタイミングで海外取引所でお目当ての通貨が即取引可能です。
テザー(USDT)を保有するデメリット
次にテザーを保有する上でのデメリットを説明していきます。
- 大きな利益が見込めない
- カウンターパーティー・リスクがある
大きな利益が見込めない
前述した通り、テザーは米ドルと連動したペッグ通貨であり、価格が安定していることが特徴の1つです。
そのため、大きな価格変動は期待できないので、大きな利益を上げようとするのには向いていないと言えるでしょう。
カウンターパーティー・リスクがある
テザーは価格が安定していることが特徴ですが、価格を安定させる仕組みとしてTether Limited社による強い中央集権の元で管理されています。
そのため、Tether Limited社が不祥事を起こしたり破綻した場合などには一気に価値を失う可能性があります。
テザー(USDT)の買い方
テザーを取引するための手順を確認していきましょう。
- 国内取引所のSBI VCトレードなどでアカウント作成
- テザー(USDT)を取り扱っている海外取引所
- 海外取引所への送金の流れ
国内取引所のSBIVCトレードなどでアカウント作成
サービス名 | SBI VCトレード(SBI VC Trade) |
---|---|
現物取引(取り扱い銘柄数) | 販売所形式:23通貨 |
レバレッジ取引 | あり |
最小発注数量(BTC) | 販売所形式:0.0001BTC 取引所形式:0.000001BTC |
取引手数料(BTC) | 取引所:Maker -0.01・Taker 0.05% 販売所:無料 |
入金手数料 | 0円 |
出金手数料 | 0円 |
取り扱いサービス | 仮想通貨取引(現物・レバレッジ) 貸暗号資産 など |
取引ツール | ネットブラウザ・スマホアプリ |
公式サイト | SBI VCトレードの公式サイト |
関連記事 | SBI VCトレードの評判 |
SBI VCトレードはSBI グループが展開する仮想通貨取引所です。
SBIグループが創業以来培ってきたノウハウを活かして、堅牢なシステムの構築や様々なセキュリティ対策が講じられている点が魅力です。
XRPは、現物取引だけでなく貸暗号資産やレバレッジ取引など豊富なサービスが利用可能です。
現在は23種類の銘柄ですが、続々と更新されているので、今後豊富な通貨が取引できるようになると考えられています。
ぜひこの機会にSBI VCトレードの公式サイトをチェックしてみてください。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)を取り扱っている海外取引所
テザー(USDT)を取り扱っている海外取引所は、以下の通りです。
- BigONE
- BITFINEX
- BTCEX
- BTSE
- Cobo
- coinbase
- FTX
- gate.io
- HitBTC
- Huobi Global
- Kuraken
- KUCOIN
- MEXC
- okcoin
- OKX
- POLONIEX
- Poolin
海外取引所への送金の流れ
海外取引所への送金は、以下の流れになります。
- 国内取引所でアカウントをつくる
- 国内取引所で、仮想通貨を入手する
- 海外の取引所でアカウントをつくり、入手した仮想通貨を送金する
- 海外の取引所で、仮想通貨建てで、「テザー(USDT)」を取引する
このように簡単な4ステップで、テザー(USDT)を購入することができます。
興味がある方は、まずはSBIVCトレードのような国内取引所で無料のアカウントを作成しておきましょう。
\SBIグループが運営!/
テザー(USDT)に関するQ&A
テザー(USDT)に関するQ&Aを確認していきましょう。
ここまでで、テザー(USDT)の特徴や価格動向、今後の見通しを解説してきました。
最後のパートでは、よくある質問を取り上げます。
Q&A方式で、テザー(USDT)について解説を加えます。
- 誰がテザー(USDT)を利用できますか
- どこでテザー(USDT)を利用できますか
- 誰がテザー(USDT)を利用できますか?
-
個人でも企業でも利用することは可能です。
テザー(USDT)は、取引所やウォレット、金融サービス、ATMなどの企業が、ブロックチェーン上で通貨を簡単に利用できるようにするものです。
- どこでテザー(USDT)を利用できますか?
-
世界中のオンラインや実店舗で、テザー(USDT)を有効な支払方法として受け入れられています。
さらに重要なことは、テザー(USDT)を使ってお気に入りの製品やサービスを入手する際に、取引手数料が低いことです。
これは、銀行などの第三者機関を通さずpeer to peerで送金できるためです。
テザー(USDT)のまとめ
ステーブルコインであるテザー(USDT)について解説してきました。
- テザー(USDT)は、価格が1ドルと連動しているステーブルコイン
- 仮想通貨の中で、時価総額は2024年7月現在3位である
- DeFiが成長すればするほど、テザー(USDT)の需要は高まる
- テザー(USDT)は、国内取引所での取り扱いはない
- 保有したい方は、SBIVCトレードなどの国内取引所で仮想通貨を準備しよう
DeFiが成長すればするほど、テザー(USDT)の需要は高まる可能性があります。
テザー(USDT)には、今後も注目です。
テザー(USDT)の保有を検討されている方は、まずはSBIVCトレードの公式サイトをチェックしてみてください。
\SBIグループが運営!/