2008年にナカモトサトシと名乗る人物による、ビットコインの論文発表から14年が経ち、仮想通貨のユースケースは日に日に拡大しています。
2015年のイーサリアムによるスマートコントラクト、2020年に拡大したNFTとDeFi、2021年のPlay-to-Earn、2022年現在のMove-to-earnと、次々と新たなユースケースが誕生し、仮想通貨の世界に多くのユーザーを引き込んでいます。
そんな中、次なるブームの可能性があると言われているのがSleep-to-Earnで、その筆頭となるプロジェクトがSleepFutureです。
- SleepFutureは、シンガポール発の寝具企業、30techのグループ会社が開発
- Sleep-to-Earnで、$SLEEPEEトークンを稼ぐ
- トークンを稼ぐだけではなく、オフライン店舗展開なども交えた、ユーザーの睡眠改善・健康増進がゴール
- LINE BITMAXからバイナンス、メタマスク、PancakeSwap(パンケーキスワップ)などの取引所を経由し$SLEEPEEを入手可能
- $SLEEPEEトークンの入手以外に、ステーキング、NFTで稼ぐこともできる
- 日本でのオフライン店舗展開の計画もあり
そんなSleepFutureですが、Sleep-to-Earnをプレイするためのアプリは現在開発中で、プロジェクトに関わる方法の一つとして、既にローンチ済みのトークン$SLEEPEEを入手することができます。
海外取引所、もしくは分散型取引所のPancakeSwap(パンケーキスワップ)で取引できますので、入手されたいという方は、手始めに国内取引所のアカウントを作成されると良いでしょう。
携帯電話からすぐにアカウントを作成できるLINE BITMAXは、国内取引所の中でも人気を集めていますので、ご興味のある方は、公式サイトをご覧になってみて下さい。

また、現在かなり注目されているSleep to EarnプロジェクトとしてSleeFiがあります。
こちらのプロジェクトはベッドNFTを用いてオリジナルトークンが入手できるという仕組みです。
ぜひ公式サイトを確認してプロジェクトに参加してみてください。
SleepFutureとは
SleepFutureは、SLEEP FUTURE LTDが開発を手掛ける、Sleep-to-Earnのエコシステムです。

ゲーム名 | SleepFuture(スリープフューチャー) |
ブロックチェーン | BNBスマートチェーン(BEP20) |
開発者 | Brandon Lee (Twitter, Linkedin) Jimmy Goh (Twitter, Linkedin) |
ゲーム内トークン | $SLEEPEE(スリーピー) |
トークンを入手できる取引所 | BitMart(ビットマート) BitForex(ビットフォレックス) PancakeSwap(パンケーキスワップ) |
詳細 | 公式サイト |
SLEEP FUTURE LTDは、シンガポール発の寝具販売企業である30techのグループ会社で、創立者のBrandon Lee氏が社内企業する形で設立されました。
また、30tech社は、寝具販売の実店舗であるSleeptownをシンガポールに3店舗、マレーシアに2店舗展開しています。
このように、SleepFutureは、グループ会社が長年の寝具開発の実績があることから、信頼性が高いプロジェクトと言えるでしょう。
そんなSleepFutureに興味を持たれた方は、これから紹介するユーティリティトークン$SLEEPEEや、今後ローンチされるNFT入手などを通して、プロジェクトに関わることができます。
その際、送金用の国内取引所アカウントを持っておくと、いざ取引をするという際に、スムーズに進められるでしょう。
LINE BITMAXなら、アカウント開設がスマートフォンからできるため、ストレスなく取引が始められるので、興味がある方は公式サイトをご覧になってみて下さい。
SleepFutureの特徴
次に、SleepFutureの特徴について見ていきましょう。
- 睡眠の質を測り、トークンを獲得する
- 睡眠での健康増進を目指したプラットフォーム
- ユーティリティトークン$SLEEPEEを持つ
睡眠の質を測り、トークンを獲得する

SleepFutureでは、独自のアプリで睡眠の質を測り、そのスコアに応じて$SLEEPEEトークンを獲得できます。
アプリのローンチは2022年12月に予定されており、課金無し、有りどちらでもプレイできることも特徴です。
もしFree-to-Play(課金なし)の場合、睡眠のスコアが100%で2.0USDT分の$SLEEPEEトークンを得られ、以下の条件を満たすことで獲得できるトークン量を増やすことができます。
- XP(経験値)に応じて得られるシークレットボックスを使い、一晩につき100%まで獲得トークンをブースト
- NFTのアクティベートにより、一晩で得られる$SLEEPEEトークンが最大10.0USDT分までアップ
- NFTのレア度(Normal, Premium, Legendaryの3段階)により、10〜100%まで獲得トークン数をブースト
- 最大3NFTまで保有することで、獲得トークン数をブースト
無料で気軽に始められるほか、課金によって質の高い睡眠を目指すことで得られるトークン量も増えるといった、初級・上級どちらのユーザーも楽しめる仕様と言えるでしょう。
睡眠での健康増進を目指したプラットフォーム

SleepFutureは、Sleep-to-Earnだけではなく、睡眠を改善することでより健康になるための仕組みを持った、総合的なプラットフォームであることも特徴です。
睡眠の質を測るアプリSleepeeだけではなく、以下の5つがカギとなる機能です。
- SleepTown(オフラインの寝具販売ショップ)
- Sleepee Store(O2O(Online to Offline)の、睡眠改善のデバイスやサプリメント販売ショップ)
- SleepEdu(睡眠やライフスタイルにまつわるオンラインコース)
- SleepDoctor(SleepFutureやパートナーの医者による診断)
- SleepCloud(ビッグデータやAIを活用した、R&D目的のデータ収集)
また、ホワイトペーパーによると、このような機能を活かして、自身のエコシステムだけではなく、各パートナーとの提携も計画されています。

SleepFutureは、Sleep-to-Earnでトークンを獲得するだけではなく、オンライン・オフライン問わず、自身の睡眠の質を向上させるサービスが全て含まれた、拡張性のあるプラットフォームと言えるでしょう。
ユーティリティトークン$SLEEPEEを持つ

SleepFutureでは、$SLEEPEE(スリーピー)をユーティリティトークンとして使われます。
上述のSleep-to-Earnで獲得した後、毎日の獲得トークンを増やすブーストに利用できるだけではなく、SleepFutureの運営への参加や、オフラインショップであるSleepTown開発の投票も行うことができます
また、2022年5月16日に海外取引所BitmartとBitforexの2ヶ所に上場を果たしたので、現在は直接トークンを入手することも可能です。
尚、本記事執筆時点では、¥0.08493前後で取引されています。(2023年2月時点)
もし今から$SLEEPEEトークンを入手したいという方は、海外取引所でのスムーズな取引のため、国内取引所のアカウントを用意すると良いでしょう。
LINE BITMAXなら、スマートフォンから本人確認が完結するため、すぐに取引をしたい、携帯でも使いやすい取引所アカウントを持っておきたい、という方に最適です。
SleepFutureの始め方
そんなSleepFutureは、どのようにすれば始められるのでしょうか。
本記事執筆時点でアプリはリリース前ですが、$SLEEPEEトークンの入手が可能です。
国内取引所、海外取引所、そしてWeb3.0ウォレットのメタマスクの3つを用意すれば、取引できます。
メタマスクに関しては、ダウンロード無料、日本語対応していますので、まだ利用されていない方は、ダウンロードだけでもされると良いでしょう。
iOS、アンドロイド、そしてパソコン用Google Chrome拡張アプリの3つがリリースされています。
3つを全て一つのアカウントで利用可能ですが、ここではパソコン用のGooogle Chrome向け拡張アプリを用いて解説します。
国内取引所と海外取引所のアカウント、メタマスクが準備できたら、送金を行いましょう。
尚、海外取引所はお好きなアカウントを利用可能ですが、バイナンスを利用するとスムーズです。
理由は後述します。
具体的な手順は以下の6つです。
- LINE BITMAXで、日本円をXRP(リップル)に交換する
- XRP(リップル)を、LINE BITMAXからバイナンスに送金する
- バイナンスで、XRP(リップル)をBUSDに交換する
- BUSDを、バイナンスからメタマスクに送金する
- メタマスクをPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続する
- PancakeSwap(パンケーキスワップ)で、BUSDを$SLEEPEEトークンに交換する
LINE BITMAXで、日本円をXRP(リップル)に交換する
最初の取引としては、お手元の日本円を仮想通貨に変えることです。
仮想通貨の種類は、ご自身の国内取引所と海外取引所どちらにも取り扱いがある事が条件ですが、送金手数料を安く抑えるにはXRP(リップル)を利用すると良いでしょう。
因みに、XRP(リップル)は、上場通貨の種類を6つに絞っている国内取引所、LINE BITMAXでも取り扱われています。
送金方法もわかりやすく解説されており、実際の送金時もLINEアプリから実行できるので大変便利です
詳しくは、LINE BITMAXの公式サイトにアクセスして、確認してみて下さい。
XRP(リップル)を、LINE BITMAXからバイナンスに送金する
XRP(リップル)の入手が完了したら、バイナンスへ送金を行いましょう。
バイナンスのウォレットから、XRP(リップル)の入金アドレスをコピーした後、LINE BITMAXの送金画面に貼り付け、送金して下さい。
この時、国内取引所のLINE BITMAXでは「送金(Withdraw)」、海外取引所のバイナンスでは「入金(Deposit)」となることにご注意下さい。
バイナンスで、XRP(リップル)をBUSDに交換する
バイナンスのウォレットに、XRP(リップル)の着金が確認できたら、BUSDに交換しましょう。
BUSD(バイナンスUSD)は、取引総額が世界でトップの仮想通貨取引所、バイナンスが発行するステーブルコインで、米ドルに価値がペッグしています。
今回、海外取引所としてバイナンスを紹介した理由は、XRP(リップル)からBUSDを直接交換できるからです。
もし、その他の海外取引所を利用される際は、XRP(リップル)からUSDT, USDCなどの他のステーブルコインに変えてから、BUSDの入手が可能です。
BUSDを、バイナンスからメタマスクに送金する
BUSDの入手が完了したら、メタマスクへ送金を行います。
まずはメタマスクに、ご自身が設定したパスワードを入力し、ログインをして下さい。

メタマスクが立ち上がったら、画面上部のネットワーク名を確認して下さい。
今回はBUSDを転送するので、「BNBチェーン(表示ではBSCチェーン)」となっている事をチェックして下さい。

続いて、上部のアカウント名が表示されている箇所にマウスポインタを移動させて、「クリップボードにコピー」して下さい。
これで、メタマスクのウォレットアドレスがコピーされた事になります。

コピー完了の後、バイナンス送金画面上のアドレス入力欄に貼り付けて、送金実行ボタンを押して下さい。
送金速度に関しては、ネットワークの混雑状況次第ですが、BNBチェーンの理論TPS(Transaction Per Second、1秒あたりの取引得度)の値は3秒なので、通常すぐに着金します。
その後、メタマスク上のBUSD残高に反映されるのをお待ち下さい。
メタマスクをPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続する
続いて、メタマスクを、分散型取引所のPancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続して下さい。
接続方法は、まずPancakeSwap(パンケーキスワップ)トップ画面右上にある「Connect wallet」をクリックします。

その後、接続するウォレットの選択画面でメタマスクを選びます。

次に、画面右上に表示されるメタマスクのポップアップ画面に、パスワードを入力します。

これにて、メタマスクが、PancakeSwap(パンケーキスワップ)に接続されました。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)で、BUSDを$SLEEPEEトークンに交換する
最後に、BUSDを$SLEEPEEトークンに交換しましょう。
PancakeSwap(パンケーキスワップ)の画面上部にある「Trade」にマウスを移すと、いくつか機能が表示されます。

その中から、「Swap」を選択して下さい。
すると、画面が切り替わり、右側に交換画面が表示されますので、2つの通貨を選択する際、上の交換元通貨として「BUSD」、下の交換先通貨として「SLEEPEE」を選択して下さい。

SLEEPEEを選んだら表示される 、「Select a Token」の画面上からSLEEPEEを見つけ、エメラルド色のImportボタンをクリックすることで、トークンの入手が可能になります。

その後、金額を入力の上、Swapボタンをクリックしましょう。
これにて、$SLEEPEEトークンの入手完了です。
SleepFutureの稼ぎ方・遊び方
次に、SleepFutureの稼ぎ方・遊び方を見ていきましょう。
最も基本となるプレイ方法はSleep-to-Earnの名の通り「寝て稼ぐ」ことです
ここでは、「寝て稼ぐ」以外の3つの稼ぎ方・遊び方をご紹介します。
- $SLEEPEEトークンを獲得し、将来高値で手放す
- 早期にNFTを入手し、将来高値で手放す
- ステーキングで$SLEEPEEトークンを増やす
$SLEEPEEトークンを獲得し、将来高値で手放す
今から$SLEEPEEトークンを入手し、将来の値上がり時に手放すことで、値上がり分を利益として獲得できる見込みがあります。
本記事執筆時点で、Bitmartでは0.07USDT前後、PancakeSwap(パンケーキスワップ)でも0.07BUSD前後で取引されています。
SleepFutureの将来性に期待ができ、現在価格が割安だと判断される方は、この機会にチェックしてみると良いでしょう。
早期にNFTを入手し、将来高値で手放す
SleepFutureのNFTを、早い段階で入手の上、将来の売却益を狙うこともできます。
2022年3月にホワイトリスト向けのNFT販売は終了してしまいましたが、ホワイトペーパーのロードマップ通り、2022年6月と9月の2回、追加販売が実施されました。

前述の通り、NFTの機能としては、アクティベートすることでSleep-to-Earnで得られるトークン枚数を増やすことです。
よって、将来的にSleepFutureをプレイする人が増えると予測される方は、NFTを販売価格で手に入れ、アプリがリリースされる2022年12月以降の売却を狙うと、利益を得られる可能性があると言えるでしょう。
ステーキングで$SLEEPEEトークンを増やす
獲得した$SLEEPEEトークンをステーキングで増やすことで、利益を出せる見込みがあります。
SleepFutureの独自ウォレット上に実装予定のステーキング機能は、アプリのリリース時期と同じ、2022年12月にローンチ予定です。
また、運営側も「すぐに大きく稼ぎたいなら、SleepFutureはオススメしない」と述べているため、獲得した$SLEEPEEトークンをすぐに現金化するのではなく、貯めて増やすステーキングは運営の意図に沿った稼ぎ方と言えるでしょう。
”Tbh, if you are looking for a quick way to make lots of money, then SleepFuture is not for you. There’s more play-to-earn projects out there.”
正直なところ、もし多額のお金を速く稼ぐ方法を探しているなら、SleepFutureは合っていません。他にもPlay-to-Earnゲームのプロジェクトがあります。
引用:ホワイトペーパー
このように、Sleep-to-Earnを通じてトークンを増やしていくことが基本的な遊び方ですが、今から$SLEEPEEトークンとNFTを活用することで、稼ぎを増やすことができると考えられています。
SleepFutureを始めるならLINE BITMAX

名称 | LINE BITMAX |
暗号資産数 | 7種類 |
最低取引金額 | 0.00000001 BTC |
売買手数料 | 無料 |
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | LINE Pay:110円(税込) 銀行口座:400円(税込) |
提供サービス | 販売所 暗号資産貸出サービス NFTマーケットβ |
レンディング | 最大利率8%(業界最高水準) |
独自仮想通貨 | リンク(LN) |
レバレッジ取引 | 最大2倍(売りのみ) |
公式サイト | LINE BITMAX公式サイト |
関連記事 | LINE BITMAXの評判 |
LINE BITMAXは、国内でも人気の、「かんたん」「安心」「やさしい」の3つが合言葉の取引所です。
特に使いやすいインターフェースへの評価が高く、専用アプリをダウンロードすることなく、LINEアプリ内から取引画面が起動できます
また、取引開始時の面倒な本人確認もスマートフォンだけで完了できることも魅力です。
仮想通貨取引が初めての方、スマホのアプリから気軽に取引できるアカウントを持っておきたいという場合には、満足度が高い取引所です。
SleepFutureのよくある質問
最後に、SleepFutureのよくある質問を見ていきましょう。
- 睡眠の計測に必要な機器は何ですか
- 日本への進出計画はありますか
- 投資家やパートナーはいますか
- SleepFutre以外にSleep to Earnのプロジェクトはありますか
睡眠の計測に必要な機器は何ですか
スマートフォンのみです。
スマートウォッチや他のデバイスは必要なく、スマートフォンにアプリをインストールするだけで簡単に計測できる仕様です。
日本への進出計画はありますか
創立者Brandon Lee氏によると、寝具販売の実店舗、Sleeptownが日本に進出する計画があるとのことです。
仮想通貨情報を扱う日本人RICさんのYoutubeチャンネル、RIC/仮想通貨に、日本語字幕付きのインタビュー映像がアップロードされていますので、興味のある方はご覧になってみて下さい。
投資家やパートナーはいますか
12の投資家やパートナーがいます。

ブロックチェーン関連のプロジェクトローンチに特化したサービスを提供するMorpheus Labを中心に、多くの投資家やパートナーと協働して開発が行われています。
SleepFutre以外にSleep to Earnのプロジェクトはありますか
SleeFiというプロジェクトがあります。
AVAXチェーンでのNFTゲームでSleepFutureと同様に人々の睡眠改善を目標としているゲームです。
他のS2Eプロジェクのに興味がある方はぜひ公式サイトを確認してみてください。
SleepFutureのまとめ
今回は、SleepFutureの特徴、遊び方や稼ぎ方を解説してきました。
- SleepFutureは、シンガポール発の寝具企業、30techのグループ会社が開発
- Sleep-to-Earnで、$SLEEPEEトークンを稼ぐ
- トークンを稼ぐだけではなく、オフライン店舗展開なども交えた、ユーザーの睡眠改善・健康増進がゴール
- LINE BITMAX、バイナンス、メタマスク、PancakeSwap(パンケーキスワップ)を経由し$SLEEPEEを入手可
- $SLEEPEEトークンの入手以外に、ステーキング、NFTの入手で稼ぐこともできる
- 日本でのオフライン店舗展開の計画もあり
寝具を販売する企業が手掛けているので、睡眠という分野への高いコミットメントが伺えるプロジェクトです。
この記事を通して、SleepFutureの今後に期待ができる、と思われた方は、TwitterやDiscordの公式アカウントをフォローして、タイムリーに情報収集をすると共に、$SLEEPEEトークンを入手されるのも一つの手です。
「SleepFutureの始め方」で解説した方法で取引ができますので、まず最初の準備として、LINE BITMAXの公式サイトをチェックしてみてください。