ApeCoin(APE)は、2022年3月現在も高値で取引されている人気NFTである「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」に関連する仮想通貨です。
「ApeCoin」の導入が公式で発表されたのは3月16日の夜。
BAYCの公式ツイッターによって、ApeCoin(APE)はツイートで正式発表されました。
- 人気NFTBored Ape Yacht Club(BAYC)に関連する独自トークンである
- ApeCoin(APE)保有者はApeCoinDAO運営に関われる
- 米TIME誌の購読料支払いやNFTゲーム内で採用が決定している
- 上場直後に価格が暴騰した
- すでに大手取引所で上場している
ApeCoin(APE)トークンは、ApeCoin DAOという自立分散型組織が運営します。
トークンの保有者は、DAOにおける「Ecosystem Fund」の運営を左右する投票権を手に入れます。
ApeCoin(APE)は現在すでに多方面で話題になっていますが、ガバナンスを決める評議会はまだこれから開催されるなど、本格稼働はしていません。
今から保有することに興味がある方は、海外取引所で取引するためにも、bitFlyerの公式サイトで海外送金手順を確認してください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)

Marketαでは公式LINEで仮想通貨(暗号資産)に関する情報を随時配信しています。
最新情報やキャンペーンを発信していますので、ぜひ登録しておいて見て下さい。
ApeCoin(APE)とは?
大元の発表によると、ApeCoin(APE)は文化、ゲーム、経済活動に活かされるトークンとして利用されるとのことです。
ブロックチェーン技術を用いて、Web3.0時代にふさわしい、非中央集権型コミュニティの強化にも用いられるとのこと。

名称 | ApeCoin |
シンボル | APE |
現在の価格(2022年5月現在) | ¥1,008.45 |
時価総額(2022年5月現在) | ¥295,369,687,884 |
時価総額ランキング(2022年5月現在) | 32位 |
入手できる取引所 | ・BINANCE ・Coinbase Exchange ・Huobi Global |
詳細 | 公式サイト |
公式サイトには、「APECOINは、Web3.0の最前線にある分散型コミュニティ構築を強化するための、APEエコシステム内で使用されるERC-20ガバナンスおよびユーティリティトークンです。」とあります。
すでに米有名ニュースマガジン「TIME」は3月20日、デジタル版購読にApeCoin(APE)の支払いに対応すると発表しました。
発表直後ここまで注目される通貨も珍しいです。
また、2022年5月にはイーロンマスク氏がtwitterのプロフィール画像をApeCoinにしたことで大きな話題を生みました。
保有に積極的な方も多いでしょうが、ApeCoin(APE)は日本の取引所に上場していません。
ApeCoinの取引に興味がある方は、まず国内取引所のbitFlyer公式サイトを確認してみてください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
ApeCoin(APE)の特徴
発表直後、そして上場直後も多くの注目を集めて、上場直後に50倍もの値をつけたApeCoin(APE)。
そのApeCoin(APE)の代表的な特徴を、一つずつ見ていきましょう。
- BAYC運営企業「Yuga Labs」が立ち上げに参加
- ゲーム内通貨として利用される
- すでに大手取引所へ上場を果たしている
BAYC運営企業「Yuga Labs」が立ち上げに参加
ApeCoin(APE)の立ち上げには、当然BAYCを運営するベンチャー企業「Yuga Labs」が関わっています。
ですがApeCoin(APE)の運営自体は、ApeCoin DAOという名の振興組織によって監督されます。
それゆえYugaLabsはApeCoin(APE)の運営には大きく口出しせず、ApeCoin DAOのロゴとなるNFTを贈るにとどまっています。
ApeCoin(APE)の大本ともいえるBAYCを運営するYuga Labsが、今後どのような動きをみせるのかで、ApeCoin(APE)の値動きも変わってきそうです。
ゲーム内通貨として利用される
活用される場面が多いほど価値が注目される仮想通貨ですが、ApeCoin(APE)はすでにゲーム内で使われるトークンとして採用されています。
まずApeCoin(APE)はアクションアドベンチャーゲーム、「Benji Bananas」内のトークンとして導入が決定されています。
そして今後はNFTゲーム「Play-to-Eam」でも用いられることが予定されています。
この「Play-to-Eam」ですが、提供元はBAYCを運営するYuga Labsです。
このようにApeCoin(APE)は2022年5月現在、ゲーム内通貨として使われることが多いです。
すでに大手取引所へ上場を果たしている
ApeCoin(APE)の注目度の高さを強く裏付けているのが、上場している大手取引所の数です。
よくあるパターンとしては、有名になり需要が強くなった段階で、上場する取引所が多くなっていくのですがApeCoin(APE)は違います。
2022年3月17日に、海外大手取引所「BINANCE」「Bybit」「FTX」「Gate.io」へと同時に上場しました。
それぞれ上場には基準があり審査もあるはずですが、ApeCoin(APE)はそれらをクリアしたということです。
今後も上場する取引所は増えていく可能性もありますが、日本の取引所は2022年5月現在未上場となっています。
上場前の保有に興味ある方は、海外取引所送金のためにbitFlyerの公式サイトを確認してください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
ApeCoin(APE)の現在の価格動向
発表直後から世界中に注目されたApeCoin(APE)ですが、現在の価格動向はどのようになっているのでしょうか。
今後の価格動向を予想するためにも、チャートを見ながら現在の価格をみていきましょう。
価格は7ドル近辺で落ち着いている

2022年5月現在ApeCoin(APE)の価格は7ドル近辺で推移しています。
一時40ドルほどの高値をつけたと考えると、いかに現在価格が下落しているかがわかると思います。
今後再び価格が最高値付近に戻るかどうかは、今後の社会情勢や市場がリスクオンになるか、そしてApeCoin(APE)関連のニュースが出るかなどで決まると言われています。
ApeCoin(APE)は、すでに多くの注目が集まっており、再び注目度が高まるかもしれません。
ApeCoin(APE)のこれまでの価格動向
まだ上場間もないApeCoin(APE)ですが、ここまでの値動きをチャートと合わせてみていきましょう。
結論から言うとApeCoin(APE)は、現在に至るまで激しい値動きを見せています。
時期を分けてみていきます。
- 上場直後40ドルをつける
- LANDセールの影響で乱高下
上場直後40ドルをつける

とにかく注目されていたApeCoin(APE)は、上場したその日に最高値40ドルをつけます。
とにかく買いが買いを呼んだ展開となったのです。
伝説のNFTから生まれた仮想通貨ということで、話題性は十分です。
しかし、上場当日はそこからいったん注目度が下がります。
翌日には再び価格が高騰したものの、それ以降は落ち着いた値動きとなります。
LANDセールの影響で乱高下

上場直後に最高値をつけたあとは、価格が落ち着いていましたが、4月には28ドルまで上昇をしました。
その後多少上下するものの、初日ほど大きな値動きはなく、横ばいで価格が推移します。
そして、2022年5月にはLANDセール影響を受け、ApeCoin価格が乱交下しました。
BAYCの開発元が、メタバースプロジェクト「Otherside Metaverse」の土地価格をオークション形式ではなく、固定価格での販売を告知したことが要因です。(参考:ビットコイン採掘速度が過去最高の220TH/s水準へ LANDセールの影響でApeCoin(APE)が乱高下)
その後は、安値圏で価格が落ち着き現在では7ドル付近で推移しています。
今後、ApeCoin(APE)の値動きがどうなるのか見逃せないのは確かです。
日本人がApeCoin(APE)を保有するには、海外取引所への送金後取引を行うほかありません。
ApeCoin(APE)の価値上昇に期待を抱く方は、bitFlyerの公式サイトから詳しい送金方法を確認してみてください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
ApeCoin(APE)の今後の見通し・予想
ApeCoin(APE)はすでに多くの人から注目を集めているトークンですが、今後まだ発展する兆しがあります。
具体的に現在出ている情報から、ApeCoin(APE)に対して今後どのような見通しが立っているのか。
ここで解説したいと思います。
- 米TIME誌に続きサービスや商品の支払いに対応する可能性がある
- BYMCに関するエコシステムにてトークンとして使われる
- ApeCoin DAOの運営がうまくいく可能性
一つずつみていきましょう。
米TIME誌に続きサービスや商品の支払いに対応する可能性がある
記事のなかでお伝えしたように、ApeCoin(APE)はすでに米TIME誌の購読で利用可能です。
支払い可能サービスや商品が多く、流通量が多ければ多いほど通貨としての注目度が上がります。
上場後すぐに大手ニュースペーパーが採用するほどですから、今後TIME誌に続いてサービスや商品の支払いでApeCoin(APE)が使える場が増えていく可能性は十分あります。
BYMCに関するエコシステムにてトークンとして使われる
ApeCoin(APE)は前述の通り、運営をApeCoinDAOが行っているトークンです。
ApeCoinDAOのガバナンストークンとしての役割があるほか、ApeCoin(APE)はBAYCにおけるエコシステムを利用するためのトークンとしても使われる予定です。
BAYCは現在もNFTを持っている人限定で著名人も参加しているコミュニティへの参加権がもらえる等、特典があるNFTとなっています。
今後はApeCoin(APE)にもホルダー向けの特典が付与される可能性は十分あります。
ApeCoin DAOの運営がうまくいく可能性
繰り返しになりますが、ApeCoin(APE)の運営はApeCoinDAOのメンバーによる投票で方針が決まります。
財団のボードメンバーには、そうそうたるメンバーが並んでいます。
- アレクシス・オハニアン(Reddit(レディット)共同創設者)
- エイミー・ウー(FTX内のベンチャー&ゲーミング責任者)
- ヤット・シウ(Animoca Brands(アニモカ・ブランズ)共同創業者)
少し挙げただけでこのように豪華なメンバーです。
ApeCoin(APE)を保有しているだけでここに加わることができるのですから、注目されるのも無理ないのかもしれません。
ApeCoin(APE)の買い方
世界中から熱い視線を集めるApeCoin(APE)ですが、取引するには国内取引所から海外取引所への送金が必要になります。
具体的に送金、そして取引をどのように行えばいいのか。
ここで手順を一つずつ解説していこうと思います。
- bitFlyerで元手の通貨を取引
- 海外取引所への送金
- 海外取引所でApeCoin(APE)を取引
bitFlyerで元手の通貨を取引

現物取引(銘柄数) | 販売所形式:○(15銘柄) 取引所形式:○(7銘柄) |
レバレッジ取引(銘柄数) | ○(ビットコインのみ) |
最小発注数量 (ビットコインの場合) | 販売所形式:0.00000001BTC 取引所形式:0.001BTC レバレッジ取引:0.01BTC |
取引手数料 (ビットコインの場合) | 販売所形式:無料(スプレッドあり) 取引所形式:約定数量×0.01~0.15% レバレッジ取引:無料(スワップ手数料あり) |
取引ツール | パソコン・ネットブラウザ:○ スマホアプリ:○ |
その他のサービス | ステーキングリワードサービス ビットコインをもらう! ビットコインをつかう Tポイントとビットコインの交換サービス |
公式サイト | bitFlyer公式サイト |
関連記事 | bitFlyerの評判 |
まずは海外取引所へ送金するための元手となる通貨を、国内の取引所で取引して保有します。
ここで取引する国内取引所として紹介したいのがbitFlyerです。
bitFlyerは扱っている通貨数や送金手数料など、基本の特徴はそれほど特筆すべき点こそありません。
ですがなんといっても、bitFlyerは「使いやすさ」が特筆すべき点です。
アプリ、ブラウザ上でも取引、送金手順がわかりやすく、特に仮想通貨取引に慣れてない方は、bitFlyer公式サイトを確認してみてください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)
海外取引所への送金
国内取引所で取引した通貨を、ApeCoin(APE)の取り引きに対応した海外取引所へと送金を行います。
bitFlyerから海外取引所への送金手順は、比較的わかりやすく設計されています。
- 「入出金メニュー」から送付したい仮想通貨を選択
- 「送付」から「アドレスを登録する」を選択
- 登録アドレス宛に外部アドレス登録に関する案内メールが送られるので、メール内リンクからアドレス登録
- アドレス登録後、「入出金」」メニューから送付したい仮想通貨の「送付」」を選択する
- 「送付数量」に送付する仮想痛の数量を入力して「送付する」を選択
以上が送付手順になります。
海外取引所でApeCoin(APE)を取引
以下が、実際にApeCoin(APE)を取引できる海外取引所になります。
当然、取引所によって細かく設定や特徴が異なるので、事前調査のうえ自分の取り引きに適した取引所を選んでください。
- BINANCE
- Huobi Global
- Coinbase Exchange
- KuCoin
海外取引所は法律が未整備で安全性が担保されていない場合もありますので取引は自己責任で行なってください。
ApeCoin(APE)に関するQ&A
まだまだ上場間もないApeCoin(APE)。
通貨としての価値や、そもそもの特徴などわからない点も多いかと思います。
ここでは、ApeCoin(APE)に興味を持っている方が抱きがちな質問に先回りしてお答えしていきます。
情報を、取引時の判断の参考にしてください。
- 注目されているが他のアルトコインと何が違う?
- ApeCoin(APE)のエアドロップとは?
- 日本の取引所に上場する可能性はある?
注目されているが他のアルトコインと何が違う?
世の中に多く存在するアルトコイン。
アルトコインの中には、話題一つで価値が100倍になったり、はたまた100分の1になったりするものもあります。
ApeCoin(APE)はそうしたアルトコインとは異なり、ApeCoinDAOを運営する上でのガバナンストークンとしての役割を持っています。
そのためApeCoin(APE)単体では価値が上下しにくく、他のアルトコインのような投機的な位置づけに置かれにくいです。
ApeCoin(APE)のエアドロップとは?
すでにApeCoin(APE)は総供給量10億枚が発行されており、その一部がエアドロップ(配布)されています。
エアドロップは特定のユーザーに向けてトークンが配布されるイベントで、ApeCoin(APE)がエアドロップされたのは、大本であるNFT「BAYC」保有者などです。
こうしたBAYC保有者に向けた優遇措置は今後も続く可能性があります。
日本の取引所に上場する可能性はある?
2022年3月現在、ApeCoin(APE)は日本の取引所へと上場を果たしていません。
ですが今後、ApeCoin(APE)が日本の取引所でも取引可能になる可能性は十分あります。
それはやはりNFTであるBAYCの存在が大きいです。
まだまだ日本の市場では特に、NFTマーケットは小さいままです。
これが大きくなればなるほど、自ずとBAYCの存在感も増して、ApeCoin(APE)への注目度も高まります。
そうして注目度が高まった通貨を、日本の取引所が放置するとも思えません。
ApeCoin(APE)のまとめ
今回の記事では、上場直後から多くの注目を集めた仮想通貨ApeCoin(APE)について解説しました。
BAYCというNFTに関連した通貨ということで、数ある通貨のなかでも異色の存在です。
- 人気NFTBored Ape Yacht Club(BAYC)に関連する独自トークンである
- ApeCoin(APE)保有者はApeCoinDAO運営に関われる
- 米TIME誌の購読料支払いやNFTゲーム内で採用が決定している
- 上場直後に価格が暴騰した
- すでに大手取引所で上場している
上場したその日に多くの注目を集めたのはやはり、BYACの人気ゆえでしょう。
そしてまだまだNFT市場、仮想通貨市場も発展途上にあります。
その中においてApeCoin(APE)は多くの可能性を秘めた通貨だといえるでしょう。
ApeCoin(APE)の取引に興味がある方は、海外取引所の情報とともにbitFlyerの公式サイトで、海外送金手順を確認してください。
\ビットコイン取引量No.1/
※ Bitcoin 日本語情報サイト調べ。国内暗号資産交換業者における 2016 年 〜 2021 年の年間出来高(差金決済 /先物取引を含む)