Hedgiesとは?特徴や買い方・稼ぎ方を徹底解説

Hedgies
運営ポリシー
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告が含まれる場合があります。

Hedgies(ヘッジー)は、SNSのアイコンとして利用するために生まれたNFTです。

最近では、海外セレブと中心にSNSアイコンにNFTを活用する例が増えており、Hedgiesを入手すれば、新たなコミュニティに参加できる可能性があります。

また、NFT特有の売買をして収益を得ることもできます。

高額なアイテムだと4,200万円ほどの価格で落札されており、数あるNFTのなかでも人気を集めています。

本記事では、Hedgiesの特徴や購入方法、稼ぎ方について詳しく解説します。

この記事からわかること
  • Hedgiesは、大手分散型取引所dYdXが発行するNFT
  • NFTのなかでもHedgiesはPFP(プロフィール写真)にあたり、SNSのアイコンとして活用可能
  • Hedgiesを保有しておくと、dYdXで取引手数料が安くなるメリットもある
  • Hedgiesを利用して稼ぎたい方は、NFTマーケットプレイスでの売買がおすすめ
  • 4つのステップに分けてNFTマーケットプレイスでの購入方法を解説

初めてHedgiesを購入する方は、まず原資となるイーサリアムという仮想通貨を購入する必要があります。

イーサリアムは仮想通貨取引所で購入できますが、そのなかでもおすすめなのがBITPoint です。

口座開設手数料も無料なので、この機会にBITPointに登録してみてはいかがでしょうか。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

公式LINE

Marketαでは公式LINEで仮想通貨(暗号資産)に関する情報を随時配信しています。

最新情報やキャンペーンを発信していますので、ぜひ登録しておいて見て下さい。

目次

Hedgies(ヘッジー)とは

Hedgies
出典:https://hedgies.wtf/

Hedgies(ヘッジー)とは、分散型取引所(DEX)のひとつ「dYdX」が発行するNFTです。

分散型取引所とNFTの概要
  • 分散型取引所
    特定の企業や組織が運営する一般的な仮想通貨取引所ではなく、自動取引を可能にするスマートコントラクトという技術を活用し、非中央集権体制を確立した取引所。企業や組織が仲介せず、ユーザー同士で仮想通貨を直接取引できます。dYdXは、数ある分散型取引所のなかでも大手に位置します。
  • NFT
    「Non-Fungible Token=代替不可能なトークン」という意味を持ちます。データの改ざんが困難になるブロックチェーン技術を活用することで、デジタルデータ(アート・音楽・ゲームアイテムなど)を取引する際のコピーや盗作を防げます。NFTアートやNFT音楽といった作品は、第三者間で自由に売買が可能です。

Hedgiesはハリネズミのモチーフが特徴的で、すでに4,200種類の作品が提供されています。

Hedgies
出典:https://hedgies.wtf/

売買目的で活用されることが多いNFTですが、Hedgiesの場合は明確な用途が存在します。

次章では、Hedgiesの用途をもとに具体的な特徴をご紹介します。

Hedgies(ヘッジー)の特徴

Hedgiesの特徴は次の2点です。

2つの特徴
  • PFP(ProFile Picture)として活用できる
  • 分散型取引所dYdXの取引手数料が割引される

PFP(ProFile Picture)として活用できる

1つ目の特徴は、入手したNFTをPFP(ProFile Picture)として活用できる点です。

PFPは、SNSのアイコンに利用されるNFT型のプロフィール写真を指します。

最近では、ブラジルを代表するサッカー選手ネイマール氏が、自身のSNSアイコンにPFPを利用するなど、海外セレブを中心に盛り上がりを見せています。

Hedgies
出典:https://twitter.com/neymarjr

こうしたPFPを自身のSNSアカウントに反映させることで、さまざまなメリットをもたらします。

たとえば、自身がそのNFTの開発に携わっているなら、プロモーションとして効果を発揮するほか、NFTに対する好感を表明し、コミュニティ内の仲間意識を醸成することもできるでしょう。

分散型取引所dYdXの取引手数料が割引される

Hedgiesを保有していると、仮想通貨の取引コストを抑えられるのも特徴です。

対象となるのは、Hedgiesを発行しているdYdXです。

dYdXでは、月間取引量が10万ドルを超えると取引手数料が発生しますが、同取引所が発行するDYDXという仮想通貨の保有量に応じて割引を受けられます。

たとえば、保有量が100DYDX以下ならクラス1として扱われ、取引手数料が3%割引になる仕組みです。

この際にHedgiesを保有していると、無条件でクラスが1段階上昇します。

現在のクラスが1だとすると、Hedgiesの保有によってクラス2に昇格し、5%の割引を受けられるようになるということです。

dYdXの取引所をよく利用している方にとって、大きなメリットとなるでしょう。

Hedgiesを入手するには、BITPointをはじめとする仮想通貨取引所でイーサリアムを購入しましょう。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

詳しい取引方法については後述します。

Hedgies(ヘッジー)の取引方法

Hedgiesを手に入れるには、次の4つの手順を経る必要があります。

Hedgies(ヘッジー)の取引方法
  1. 仮想通貨取引所でイーサリアムを購入
  2. 購入したイーサリアムをMetaMaskに送金
  3. MetaMaskとNFTマーケットプレイスを連携
  4. NFTマーケットプレイスでHedgiesを購入

手間がかかるのは、最初に購入手続きを行うときのみです。

仮想通貨取引所やNFTマーケットプレイスにさえ登録してしまえば、次回からは5分程度でHedgiesの取引を行えるようになります。

ここでは、各手順の詳細を解説します。

1. 仮想通貨取引所でイーサリアムを購入

まずは、仮想通貨取引所でイーサリアムを購入しましょう。

Hedgiesを購入するためにはイーサリアム(ETH)の仮想通貨が必要だからです。

ここでは、BITPoint を例に出してイーサリアムの購入方法をご紹介します。

まだ口座を保有していない場合は、BITPointの公式サイト にアクセスし、メールアドレスを登録しましょう。

登録されたアドレス宛てにメールが届くので、そのなかにあるキーワードを画面上に入力します。

続いて、ログインパスワードを設定して画面を進めましょう。

その後、マイページにログインできるようになります。

マイページでは、画面右にある「未入力」というボタンをクリックし、本人確認手続きを進めます。

画面の案内に従って氏名や住所、電話番号といった必要情報を入力しましょう。

すべての必要項目を入力した後は、運転免許証やマイナンバーカードといった本人確認書類を提出します。

すぐに口座を開設したい場合は、スマートフォンのみで手続きが完了する「スマホでスピード本人確認」が便利です。

本人確認が済んだ後は、入出金をします。

銀行振込やインターネットバンキング、コンビニ入金の3種類の選択肢があるので、画面の案内に沿って日本円を入金しましょう。

最後に、入金した日本円でイーサリアムを購入します。

「ETH/JPY」を選択し、数量を入力することで購入手続きは完了です。

2. 購入したイーサリアムをMetaMaskに送金

Hedgiesを購入するためには、NFTマーケットプレイスを利用する必要があります。

そのNFTマーケットプレイスでは、仮想通貨ウォレットのMetaMask(メタマスク)で資金管理を行うため、先に購入したイーサリアムをMetaMaskに送金しましょう。

まずはMetaMaskをインストールするため、Google Chromeウェブストアの「MetaMaskダウンロードページ」にアクセスします。

画面右上のボタンを押して、Google ChromeにMetaMaskの拡張機能を追加してください。

Hedgies

インストールが完了すると自動的にMetaMaskのページに移動します。

「ウォレットを作成」をクリックしてセットアップを進めましょう。

Hedgies

任意のパスワードを設定してください。

Hedgies

設定が完了すれば、以下のような画面に移行します。

Hedgies

画面上部に送金先アドレスが表示されているため、コピーしておきましょう。

今度はマイページにアクセスし、イーサリアムを送付します。

先ほどコピーしたMetaMaskの送金先アドレスを登録し、送金する数量を指定します。

これでMetaMaskにイーサリアムを送金する手続きは完了です。

3. MetaMaskとNFTマーケットプレイスを連携

ここでは、大手NFTマーケットプレイスのOpenSea(オープンシー)を例に出し、MetaMaskとの連携方法をご紹介します。

OpenSeaの公式サイトにアクセスし、画面右上にあるウォレットマークをクリックします。

そのなかに記載されている「MetaMask」を選択してください。

Hedgies

先ほど登録したMetaMaskのアカウントを選択し、「次へ」をクリックします。

Hedgies

最後に内容を確認し、「承認」をクリックすると連携手続きは完了です。

これでMetaMaskに紐づいたOpenSeaのアカウントが完成したので、このアカウントからHedgiesを購入できるようになります。

4. NFTマーケットプレイスでHedgiesを購入

Hedgiesには偽物が存在していますので公式サイトや公式Twitterから確認すると安全でしょう。

好みのデザインをクリックすると、詳細ページが表示されます。

その画面で「カートに入れる」をクリックすれば、オンラインショップで商品を購入する感覚でHedgiesを購入できます。

MetaMaskにあるイーサリアムを原資に目的のHedgiesを購入しましょう。

Hedgies(ヘッジー)の稼ぎ方

一般的にNFTは、専用のマーケットプレイスでの売買によって収益を得られます。

Hedgiesも同様の性質を兼ね備えていますが、それとは別にdYdXのトレーディングリーグに参加して稼げるのが特徴です。

Hedgies(ヘッジー)の稼ぎ方
  • dYdXのトレーディングリーグに参加する
  • NFTマーケットプレイスで売買を行う

ここでは、上記2点の稼ぎ方を詳しく解説します。

dYdXのトレーディングリーグに参加する

dYdXでは、1週間ごとに期間別の収益を競うトレーディングリーグが開催されています。

このリーグで勝利を収めると、報酬としてHedgiesを獲得できる仕組みです。

dYdXのリーグは週ごとにシーズンが設けられ、パフォーマンスに応じて昇格・降格の機会が存在します。

トレーディングリーグのランクと報酬は次の通りです。

ランク参加資格報酬報酬獲得条件
ブロンズ有効証拠金残高500ドル以下
シルバー有効証拠金残高500ドル以下Hedgies1個1位に入賞
ゴールド有効証拠金残高9,000ドル以下Hedgies2個
25,000ドル
25位以内に入賞
プラチナ有効証拠金残高9,500ドル以下Hedgies3個
25,000ドル
10位以内に入賞
ダイアモンド有効証拠金残高10,000ドル以下Hedgies4個
50,000ドル
4位以内に入賞

仮想通貨のトレードに自信がある方は、リーグに参加してHedgiesを稼ぐのも方法のひとつです。

NFTマーケットプレイスで売買を行う

OpenSeaをはじめとするNFTマーケットプレイスで売買を行うのも良いでしょう。

Hedgiesには一定の価値というものが存在しないため、特定のアイテムを欲しいと考える人が増えるほど入札数が増え、高額な価格で売却できる可能性があります。

詳しくは後述しますが、Hedgiesの最も高額なアイテムは250ETH(4,200万円相当)の価格を記録しています(2023年2月28日時点)。

なかには発行されたばかりで価格の低いアイテムもあるため、早いタイミングで購入しておくのも手段のひとつだといえるでしょう。

Hedgiesを購入するための原資(イーサリアム)が欲しい場合は、前述したBITPoint を活用するのがおすすめです。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

取引されたHedgies(ヘッジー)

2023年時点で、Hedgiesは4,200種類のアイテムがリリースされています。

そのなかでも特に人気の高いものは、NFTマーケットプレイスで売買が繰り返され、いまでは高額な値段で取引されています。

OpenSeaにおけるHedgiesの高額アイテムは次の通りです。

Hedgies
Hedgiesの高額アイテムトップ10
  1. Hedgies #496:250ETH(4,200万円相当)
  2. Hedgies #899:250ETH(4,200万円相当)
  3. Hedgies #1628:100ETH(1,700万円相当)
  4. Hedgies #311:100ETH(1,700万円相当)
  5. Hedgies #815:100ETH(1,700万円相当)
  6. Hedgies #27:100ETH(1,700万円相当)
  7. Hedgies #739:79.68ETH(1,300万円相当)
  8. Hedgies #169:55ETH(930万円相当)
  9. Hedgies #1757:42ETH(710万円相当)
  10. Hedgies #764:15ETH(250万円相当)

Hedgiesのなかにはリリースして間もないアイテムもあります。

人気の高まりそうなアイテムを探し、価格が安いうちに購入しておくと、将来的に高額な価格で売却できる可能性もあるでしょう。

すぐにでもHedgiesを購入したいという方は、さっそくBITPoint でイーサリアムを購入してみてはいかがでしょうか。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

Hedgies(ヘッジー)を取引するならBITPoint

BITPOINT公式サイト
取引所名称BITPoint(ビットポイント)
取り扱い通貨数22種類
取引手数料取引所の手数料:無料
※販売所で売買するとスプレッドの負担
入金手数料即時入金:無料
銀行振込:無料
※振込手数料は顧客負担
出金手数料振込手数料を顧客が負担
提供サービス現物取引
つみたて
レンディング
ステーキング
公式サイトBITPointの公式サイト
関連記事BItPointの評判

BITPointはBITPointジャパンが運営する仮想通貨(暗号資産)取引所で、SBIホールディングスの子会社です。

取引手数料や入金手数料が無料であるため、低コストで取引できます。

マイナー通貨の取り扱いが多いこともBITPointの特色の一つで、豊富なNFT関連の通貨も取り扱っています。

現物取引以外にもつみたてや仮想通貨の貸し付けサービスであるレンディング仮想通貨ADAステーキングなど幅広いサービスを提供しています。

興味がある人はBITPointの公式サイトにてご確認ください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

これからHedgiesで稼ぎたい方は、先ほどお伝えした手順に沿ってイーサリアムを購入してみてください。

Hedgies(ヘッジー)に関するQ&A

最後に、Hedgiesに関するよくある質問をご紹介します。

Hedgies(ヘッジー)に関するよくある質問
  • Hedgiesは現在でもMintが行われていますか?
  • Hedgiesを購入する際に手数料はかかりますか?

Hedgiesは現在でもMintが行われていますか?

2022年11月20日時点で、HedgiesのMint(NFTの新規発行)は行われていません。

そのため、Hedgiesを入手するには、前述したdYdXのトレーディングリーグで勝利をおさめるか、NFTマーケットプレイスで購入するか、いずれかの方法をとる必要があります。

現時点でHedgiesの種類が4,200に限定されているため、将来的に希少価値が高まる可能性も考えられるでしょう。

また、この先Mintが再開される可能性もゼロとは言い切れません。

できるだけ早いタイミングでHedgiesを取得したい方は、定期的に公式サイトのアナウンスをチェックしておくと良いでしょう。

Hedgiesを購入する際に手数料はかかりますか?

NFTマーケットプレイスでHedgiesを購入する場合、ガス代と呼ばれる手数料が必要です。

ガス代とは、イーサリアムのネットワークを使用する際に発生する手数料を指します。

ガス代の水準はイーサリアムの取引量によって異なるため、日々手数料が変動しますが、NFTを購入する場合は5,000~15,000円程度のガス代がひとつの目安です。

また、ガス代はNFTマーケットプレイスによって異なります。

Hedgies(ヘッジー)のまとめ

今回は、NFTの一種であるHedgiesの特徴や取引方法、稼ぎ方などをご紹介しました。

この記事のまとめ
  • Hedgiesは、大手分散型取引所dYdXが発行するNFT
  • ほかのNFTと同様、マーケットプレイスを利用して売買が可能
  • Hedgiesを保有しているだけでdYdXの取引手数料を安く抑えられる
  • dYdXのトレーディングリーグに参加するとHedgiesを獲得できるチャンスが生まれる
  • Hedgiesを購入するならDBITPointでイーサリアムを購入しよう

Hedgiesは、ハリネズミをモチーフにしたPFP(プロフィール写真)です。

本来はSNS用のアイコンやコレクションとして活用できますが、dYdXで手数料を割引するために用いたり、NFTマーケットプレイスで売買したりと、幅広い用途があります。

特にNFTを活用して収益を得たい方は、これから人気が高まりそうなアイテムを購入してみるのも良いでしょう。

その際は原資となるイーサリアムが必要なので、BITPointnの利用をおすすめします。

最短5分程度で口座を開設でき、日本円の入金からイーサリアムの購入までの手続きも簡単です。

単に仮想通貨取引所としても活用できるため、口座を保有しておいて損はありません。口座開設をしたい方はBITPointの公式サイトをチェックしてください。

\2,000円分のBTCがもらえる!/

監修者

Market α 編集部です。仮想通貨・為替・株式投資などの多岐に渡る金融情報を、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができるように配信しています。

目次