WETHの特徴や今後の見通し・将来性を徹底解説|イーサリアムとの違いや関係性は?

WETH
運営ポリシー
※当サイトにおいてお客様に提供されるニュース、データ及びその他の情報は、一般的な情報提供を目的に作成されたものであり、暗号資産(仮想通貨)取引の推奨やアドバイス、勧誘を目的としたものではありません。 暗号資産取引に関する意思決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。 なお、当サイトの記事作成基準・フローに関してはコンテンツポリシーをご参考ください。また、ページには広告が含まれる場合があります。

WETHとはWrapped ETHの略称であり、イーサリアムを基盤にして発行される標準規格のERC-20を備えた仮想通貨銘柄です。

この記事では、そんなWETHの特徴やETH(イーサリアム)との違い、またWETHの今後の見通し・予想について詳しく解説していきます。

WETHについて深く理解したいという方は、ぜひ本記事を最後まで参考にしてみてください。

この記事からわかること
  • WETH(Wrapped ETH)とは、ETH(イーサリアム)と価格がペッグされた仮想通貨銘柄のこと
  • WETH(Wrapped ETH)は、イーサリアムを基盤に発行・開発された仮想通貨が準拠しているERC-20という標準規格を備えている特徴がある
  • ETH(イーサリアム)はERC-20の標準規格に準拠していないため、WETHはDEX(分散型取引所)でのイールドファーミング、レンディングサービスなどのDeFi関連サービスで使用されている
  • WETH(Wrapped ETH)を取引するためには、イーサリアム上で開発されたDEX(分散型取引所)にてイーサリアムとスワップする必要がある
  • WETH(Wrapped ETH)の取引するためには、まずBITPointなどの国内取引所からMetaMaskなどのウォレットに仮想通貨を送金する必要がある

WETHは主にイーサリアム上で開発されたDEX(分散型取引所)や、OpenSeaなどのNFTマーケットプレイスでNFTを入手する際などに利用されるケースが多い通貨となっています。

WETHを利用してNFTなどの取引をするためには、まず原資となる仮想通貨を取引できる国内取引所を経由する必要があるでしょう。

数ある国内取引所の中でもBITPointが人気が高く使いやすい取引所なので、ぜひこの機会にBITPointの公式サイトも確認してみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

公式LINE

Marketαでは公式LINEで仮想通貨(暗号資産)に関する情報を随時配信しています。

最新情報やキャンペーンを発信していますので、ぜひ登録しておいて見て下さい。

目次

WETHとは?

WETHとは?
名称WETH
シンボルWETH
現在の価格(2023年11月現在)¥295,266.02
時価総額(2023年11月現在)
時価総額ランキング(2023年11月現在)2160位
入手できる取引所UniSwapSushiSwapなど

WETHとは、イーサリアム基盤に発行された仮想通貨が準拠するERC-20の規格を持っている銘柄です。

通常のETHと価格がペッグしているという特徴を持っており、1ETH=1WETHとして扱われている仮想通貨となっています。

WETHは主にDeFi関連サービスで使用されることが多く、UniSwapやMaker DAOCompoundといった多くのDEXやレンディングサービスにてETHの代わりとして使われています。

DEXやレンディングサービスなどのDeFiを使っていきたい方は、今後WETHを取引する機会が増えることは十分に考えられるでしょう。

これからDeFiにて仮想通貨の運用をしていきたい方は、この機会に国内取引所の中でも人気が高く安全に使えるBITPointの公式サイトもあわせて確認してみてはいかがでしょうか。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

WETHの特徴

ここでは、WETHの特徴についてより詳しくご紹介していきます。

WETHが準拠するERC-20というイーサリアム上の仮想通貨発行基準についてもわかりやすく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

WETHの特徴
  • WETHはERC-20というイーサリアム上の標準規格を備えた仮想通貨
  • 通常のETHよりもガス代(手数料)を抑えることができる
  • OpenSeaでNFTをオークション形式で取引する際にも使用される

WETHはERC-20というイーサリアム上の標準規格を備えた仮想通貨

WETHの最も大きな特徴は、ERC-20の規格を備えた仮想通貨である点でしょう。

ERC-20とはイーサリアムを基盤に発行された通貨に付与されている標準規格となっており、ERC-20の規格を持つ通貨同士であればDEXなどでスマートコントラクトを通して直接交換することができます。

しかし、通常のETHはこのERC-20に準拠していないため、数多くのDeFi関連サービスでETHの代わりにWETHが使用されています。

通常のETHよりもガス代(手数料)を抑えることができる

WETHの2つ目の特徴として、通常のETHよりもガス代(手数料)を抑えることができる点が挙げられます。

特に近年では、イーサリアムのスケーラビリティ問題が大きな課題となっており、ガス代の高騰や送金詰まりを解決するための動きが業界全体で取り組まれています。

イーサリアムの高騰するガス代を節約できる点は、WETHの大きな特徴の一つと言うことができるでしょう。

OpenSeaでNFTをオークション形式で取引する際にも使用される

上記で解説したように、WETHは通常のETHよりもガス代を節約できるためOpenSeaでNFTを取引する際にも使用されています。

また、WETHはガス代を節約できるだけでなくイーサリアムよりもトランザクションの処理速度が速いので、NFTの取引スピードを高速化することができます。

OpenSeaではNFTに入札を行うオークション形式での取引にWETHが使用されており、WETHを使用するNFTには通常のイーサリアムとは異なる赤色のアイコンが表示されています。

これからDeFiサービスやOpenSeaにてNFTの取引を行っていきたい方は、これからWETHを使用する機会も増えるのではないでしょうか。

DeFiでの仮想通貨の運用などを検討している方は、まず原資となるイーサリアムの取引ができるBITPointの公式サイトもチェックしてみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

WETHの現在の価格動向

WETHの現在の価格動向
引用:tradingview

ここでは、WETHの現在の価格動向について詳しく確認していきましょう。

上記の画像は、WETHの直近2年ほどの価格動向を表しているチャートとなります。

基本的にWETHはETHと価格がペッグされているため、ETHとほぼ同じ価格推移を見せています。

上記のチャートのように、現在WETHは継続的な下落相場となっており、停滞した価格推移をしています。

理由としては、ロシア・ウクライナ間の紛争や、米経済の減速により仮想通貨を含む金融市場が不安定になったことが要因と言えるでしょう

また、2022年5月のUST暴落騒動やFTXの破綻騒動などで、仮想通貨市場が冷え込んだことも要因です。

これからWETHの取引を検討している方は、BITPointの公式サイトをチェックしてみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

WETHのこれまでの価格動向

次に、WETHのこれまでの価格動向について詳しく確認していきます。

いくつか時期を区切ってこれまでの価格動向をご紹介していくので、これまでのWETHの歴史を知っておきたい方はぜひチェックしてみてください。

上場から2021年7月までの価格動向

上場から2021年7月までの価格動向
引用:tradingview

まずは、上場から2021年7月までのWETHの価格動向を確認していきます。

ETHと同様に上場からはしばらく価格に大きな変動がなかったWETHですが、2021年に入ってからは仮想通貨市場が大きな盛り上がりを見せたことから、上昇相場へと転換します。

特に2021年5月には、これまでの過去最高値となる4,000ドルを超える価格を記録しており、大きな盛り上がりを見せました。

しかし、2021年5月の後半には中国での仮想通貨禁止のニュースを受け、仮想通貨市場が大きく価格を下落させ、WETHも7月には最高値から半分以下の1,700ドル代まで下落を見せています。

2021年8月から現在までの価格動向

2021年8月から現在までの価格動向
引用:tradingview

2021年5月後半から下落相場に転じたWETHですが、2021年8月からは再度上昇相場に転じ始めます。

アメリカでのビットコイン先物ETFが承認されたこと、エルサルバドルでのビットコイン法定通貨化などのポジティブなニュースに影響され、WETHは再び過去最高値となる5,000ドル近い価格上昇を見せました。

しかし、過度に行き過ぎたインフレを懸念したFRBによる積極的な利上げや資産縮小の議論が開始されたこと、ロシア・ウクライナ間の紛争などが原因となり、再度WETHは下落相場に突入しています。

これからWETHの取引を検討してる方は、まず原資となる仮想通貨の取引ができるBITPointの公式サイトも詳しく確認してみてはいかがでしょうか。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

WETHの今後の見通し・予想

ここでは、WETHの今後の見通しや予想について詳しく解説していきます。

今後のWETHの価格変動に与えるポイントや、将来的な予想も解説しているので、ぜひ詳しく確認してみてください。

WETHの今後の見通し・予想
  • 数多くのDappsや分散型取引所(DEX)で利用する機会が増える
  • ETHがERC-20に対応することで使用される機会がなくなる可能性もある
  • ERC-20が別の標準規格に置き換えられる将来も考えられる

数多くのDappsや分散型取引所(DEX)で利用する機会が増える

WETHの今後の見通しとして、数多くのDappsや分散型取引所(DEX)での利用機会が増えることが予想されるでしょう。

というのも、分散型取引所(DEX)やレンディングサービスをはじめとしたDeFiは今後も大きく成長すると予想されており、DeFiを利用する人口は継続的に増加していくと考えられています。

特にDeFi関連のサービスはイーサリアムを基盤として開発されているプロジェクトが非常に多いため、必然的にWETHが活用される機会も増加していくことは十分に考えられます。

ETHがERC-20に対応することで使用される機会がなくなる可能性もある

上記でWETHが利用する機会が増加していくとの見通しを解説しましたが、イーサリアムの開発状況によってはWETHが利用されなくなる可能性も否定できません。

というのも、2023年現在、イーサリアムではETHをERC-20の標準規格に対応させる開発が進められている状況となっています。

もしETHがERC-20に準拠することになれば、WETHを利用する価値は必然的になくなっていくと考えられるでしょう。

ERC-20が別の標準規格に置き換えられる将来も考えられる

WETHの公式サイトでも解説されているように、現在イーサリアムではERC-20に替わるERC-223という規格の開発が進んでいます。

ERC-223を簡単に説明すると、従来のERC-20ではウォレットアドレスの他にもスマートコントラクトアドレスというものが存在しており、このスマートコントラクトアドレスにトークンを誤って送金してしまうと二度と取り出すことができなくなるという致命的な欠陥を抱えています。

このERC-223の開発が完了することでWETHの規格変更も余儀なくされることになるため、そういった状況ではWETHがこれまでのように使用されなくなってしまうことも十分に考えられるでしょう。

WETHの買い方

次に、WETHを取引する方法をわかりやすくご紹介していきます。

現在、WETHを取引できるDEX(分散型取引所)もご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

WETHの買い方
  • 国内の仮想通貨取引所でイーサリアムを取引する
  • 国内取引所からMetaMaskなどのウォレットに仮想通貨を送金する
  • MetaMsakとDEXを接続し、送金したイーサリアムでWETHを取引する

国内の仮想通貨取引所でイーサリアムを取引する

WETHを取引するためには、まず国内取引所にてイーサリアムを保有する必要があります。

数ある国内取引所の中でも、BITPointが人気が高く、使いやすい取引所となっています。

BITPOINT公式サイト
取引所名称BITPoint(ビットポイント)
取り扱い通貨数22種類
取引手数料取引所の手数料:無料
※販売所で売買するとスプレッドの負担
入金手数料即時入金:無料
銀行振込:無料
※振込手数料は顧客負担
出金手数料振込手数料を顧客が負担
提供サービス現物取引
つみたて
レンディング
ステーキング
公式サイトBITPointの公式サイト
関連記事BItPointの評判

BITPointはBITPointジャパンが運営する仮想通貨(暗号資産)取引所で、SBIホールディングスの子会社です。

取引手数料や入金手数料が無料であるため、低コストで取引できます。

マイナー通貨の取り扱いが多いこともBITPointの特色の一つで、豊富なNFT関連の通貨も取り扱っています。

現物取引以外にもつみたてや仮想通貨の貸し付けサービスであるレンディング仮想通貨ADAステーキングなど幅広いサービスを提供しています。

興味がある人はBITPointの公式サイトにてご確認ください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

アカウントの作成が完了したら、ログインしてイーサリアムの取引を行いましょう。

国内取引所からMetaMaskなどのウォレットにイーサリアムを送金する

次に、国内取引所で取引したイーサリアムをMetaMaskなどのウォレットに送金していきます。

国内取引所からMetaMaskなどのウォレットにイーサリアムを送金する

MetaMaskにログインしたら、画面右上の表示が「イーサリアムメインネット」になっていることを確認し、送金アドレスをコピーしておきます。

次に、BITPointの管理画面にログインして「入出金」ページに移動したら、MetaMaskのアドレスを入力して送金を行ってください。

MetaMsakとDEXを接続し、送金したイーサリアムでWETHを取引する

最後に、MetaMaskに無事イーサリアムが入金されたら、DEX(分散型取引所)に接続してWETHの取引を行いましょう。

現在、WETHの取引ができるDEX(分散型取引所)の例として、以下の取引所が挙げられます。

WETHの取引ができる分散型取引所(DEX)の例

DEX(分散型取引所)は中央の管理者がいない取引所となっているので、特にアカウント作成をする必要もなくMetaMaskを接続するだけで利用することができます。

WETHに関するQ&A

最後に、WETHに関するよくある質問をご紹介していきます。

まだWETHについて疑問・質問がある方は、ぜひこの機会に詳しく確認しておきましょう。

WETHに関するQ&A
  • ETHとWETHにはどのような違いがありますか?
  • ETHではなくWETHを保有するメリットはありますか?
  • WETHに将来性はありますか?

ETHとWETHにはどのような違いがありますか?

ここまででもご紹介したように、ETHとWETHの大きな違いはERC-20の規格に準拠しているかどうかという点です。

ERC-20とはイーサリアム上で発行された仮想通貨の標準規格ですが、ETHが誕生してから作られた規格であるためETHはERC-20に準拠していません。

その点、WETHはERC-20の規格を持っている通貨であるため、イーサリアムを基盤に作られた様々な仮想通貨と中央集権的な取引所を介することなく交換できる通貨となっています。

ETHではなくWETHを保有するメリットはありますか?

ETHとWETHは価格が連動しているため、投資目的でWETHを保有するメリットは特にありません。

WETHはERC-20に準拠しているため、DeFiのレンディングサービスなどを利用する際に中央集権的な取引所(CEX)を介する必要がなくなることがWETHのメリットと言えるでしょう。

もし、投資目的でWETHの保有を検討している方は、通常のETHを保有するのと何ら違いがないことは把握しておきましょう。

WETHに将来性はありますか?

現在は数多くのDEXやレンディングサービスなどで利用されているWETHですが、将来的に使用される機会がなくなる可能性も考えられます。

というのも、現在ETHがERC-20の規格に準拠する動きを見せているだけでなく、ERC-223という新しい規格の開発も進んでいます。

ETHがERC-20に対応すれば、自然とWETHの役目は終了するという可能性も考えられています。

WETHのまとめ

今回の記事では、ERC-20という標準規格に準拠するWETHの特徴や、今後の見通しなどについて詳しく解説してきました。

最後に、もう一度記事の内容について振り返っていきましょう。

この記事のまとめ
  • WETH(Wrapped ETH)とは、ETH(イーサリアム)と価格が連動しているETHの代わりとして使われている仮想通貨のこと
  • WETH(Wrapped ETH)は、イーサリアムを基盤に発行された仮想通貨に付与されているERC-20という標準規格を備えている
  • ETH(イーサリアム)はERC-20の標準規格に対応していないため、DEX(分散型取引所)やレンディングサービスなどのDeFi関連サービスではETHではなくWETHが使用されている
  • WETH(Wrapped ETH)は通常のETHよりもガス代の節約、取引の高速がができるため、OpenSeaでのNFT取引でも使用されている
  • これからWETH(Wrapped ETH)の取引をしたい方は、国内取引所の中でも利用者が多く人気が高いBITPointが使いやすい

ここまででも解説したように、WETHはERC-20に対応していないETHの代わりとして、数多くのDeFi関連サービスで利用されています。

これからレンディングサービスやイールドファーミングなどのDeFiサービスの利用を検討している方は、今後WETHを使用する機会も増える可能性は十分に考えられるでしょう。

DeFiを利用するためにはまず原資となるイーサリアムを取引する必要があるので、ぜひこの機会にBITPointの公式サイトも確認してみてください。

\3,500円分の仮想通貨がもらえる!/

監修者

Market α 編集部です。仮想通貨・為替・株式投資などの多岐に渡る金融情報を、初心者の方々から上級者の方々まで参考にすることができるように配信しています。

目次